さつきコンプレックス 可愛く女子力全開、弟以外周りから女子扱いされる兄と兄に振りまわされて悶える弟に笑う愉快なブラコンラブコメ。コスプレ等萌えを意識したセクシー描写(男です!)や三十路で見た目と心はロリ少女な父もインパクトある。こんな兄ならブラコンになりそう。#きららアレコレ

0 2

のむラリアット!プロレス題材にした「エンとゆかり」同様当時のMAXでアクションの限界に挑戦した作品。プロレスの技、ルールを理解しながら等身低めのデザインで4コマ内でスピーディな試合描写、時には枠を外してダイナミックでパワフルなアクションとカメラワークで派手さを出す。

1 2

トモダチヅクリ 脱ボッチ学校生活を目標に今まで一人も友達が居なかった2人がぎこちなく関係を親密にしていく過程が丁寧に描かれています。お互いをとても大事にしていることが分かる描写が随所にあって関係性が素敵です。友達を作る内に直面する問題含め二巻で上手く畳めた作品。#きららアレコレ

1 5

ブレイキンガールズ! ブレイクダンスを題材にした楽しさと熱さ伝わる作品。うじうじしない前向きに頑張る作風でダンスの躍動感や動きをカッコよく描きダンスの楽しさと青春を伝える意志が強く出ている。全体的にムッチリで肉厚目な絵柄とディフォルメ絵は個性あると感じる。

1 4

Lisa Step! 各科目を担当する女性教師の学園4コマ 教師メインで生徒モブな点は「教艦ASTRO」の正統後継者と言える。変化球ばかりのミラク内でオーソドックスに読みやすい。大人の休み時間を中心にした独特のキャラとほのぼのさは読んでて癒される作品。#きららアレコレ

1 5

ワンダフルデイズ アパートに住むほぼ人外の多種多様なキャラと少し普通じゃない暖かくて賑やかな日々が描かれるハートフル4コマ。MAX増刊から約8年支えた作品で外見成人男性&ダメ人間&能力皆無な座敷童子を筆頭に怪異性にじみ出ない妖怪と関係ない個性が際立つのはユーモアある。#きららアレコレ

0 2

魔王城のお姫様 村娘のかわりに魔王のコレクションとなるべく自ら志願して「さらわれ」た自分勝手なお姫さまメルルが見張りのジーナとドリィ、魔王の姉ハルベルなど萌えキャラ風に描かれた魔物たちを振り回したり一緒に行動して魔王城を舞台に明るさ全開で楽しませる。#きららアレコレ

0 1

ROMーレス ゲームの中から出てきた女の子・久凪が3兄妹とちいさなレストランで繰り広げるドタバタラブコメ。ほのぼのとしたテーマとストーリーで可愛くも時に崩してギャグにする絵柄は初期の本誌で萌えとほのぼので支えていたと思う。テーマはゲームソフト、レストラン、三角関係

1 2

ねこみみぴんぐす 猫耳×卓球のスポーツ四コマ漫画 カラーの色使いと絵が綺麗で話もサクサク進むためとても読みやすい。基本ストーリーがないほのぼの萌え展開でリアリティある卓球要素は薄い印象ネコミミ、うさぎ、ドリル髪等の個性にキャラ萌え出来るか本作を楽しむ鍵だと思う。#きららアレコレ

1 5

ルイは友を呼ぶ 等身高めの綺麗な絵柄とツノの素晴らしさで地位、格差が決まる世界、ツノに焦点を当てた文化、風習の凝りようは良いがツノと共に備わる特殊能力の持て余しやキャラの扱いきれなさ、ルイの秘密含む打ち切り感漂う終盤の展開とストーリーに纏まりが無かった印象が強い。#きららアレコレ

1 1

ハルメタルドールズ きらら流デトロイト・メタル・シティ。激しい擬音・飛び交う罵倒など自重しない表現でヘヴィメタルの激しさ、禍々しさを可能な限り詰め込み表現した技法は見事と言える。メタルな性格に豹変するチズ含め個性強いキャラが多く可愛いギャップと合わさり笑います。#きららアレコレ

1 7

アクアリウム 熱帯魚で働くゆうと女友達が作れないさおり。ゆっくり進む物語のテンポから始めは別れていた二人のパートが一つになるまでしっかり描く心情描写の丁寧さと間の取り方が特徴で背景含め一種の日常の空気を再現した叙情的な作品。#きららアレコレ

1 5

悪魔様へるぷ☆ 良いことをすれば人間になれることを信じる悪魔のルルーが教会を舞台にしたハートフルコメディ。悪魔なのに綺麗なルルーに対してシスターたちがダークサイドな言動するのが対比的。基本ほのぼのした作品で深刻な場面や誰かが不幸になる話は無い(約一名除く)。#きららアレコレ

0 3

みことの一手! 棋士である漫画家が贈る囲碁部女子高生達の青春四コマ。囲碁知識がなくても簡潔な説明で楽しめ各々の登場人物が囲碁をそれぞれの感性で素直に愛する姿が描かれる。実戦の描写からくる独特の雰囲気は緊張感があります。白と黒がこう色鮮やかに似合う作品も珍しいです。#きららアレコレ

1 2

メラン・コリー 「スイカを擬人化しました」あらすじがそれぐらいしか言えない関西弁シュール四コマ。スイカ美少女メラン・コリーへのリアクションが容赦なく辛辣でネタをずりずりひきずり縦軸を展開する吉本新喜劇な漫才テイストある作風と人間関係が何れもドライな関係も特徴。#きららアレコレ

0 1

そらコミュニケーション。ロボットに精神を宿らせた宇宙人ソラとせんりの日常。ひだまりときんモザを意識したほんわかした絵柄と少しの狂気を持ったギャグに独自要素でちょっとしたSFを掛け合わせた作風。最後まで愛しくシンプルに読みやすくきらら初心者向けとしてオススメできる。#きららアレコレ

1 7

ことはの王子様。MAX増刊と共に連載した「まゆかのダーリン!」のスピンオフ作品。幼稚園児の男の子と大人の女性のほのぼのラブを扱いながらセクシーシーンアリ・ショタアリ・百合アリのコメディ4コマ。キャラの濃さや作中の役割がはっきりしていてネタにしやすいギャグが笑わせます。#きららアレコレ

0 2

まゆかのダーリン! 高校生、りょうお兄ちゃんのお嫁さんを夢見る幼稚園児の姪、まゆかの温かくて顔がほころぶホームコメディ。子供な可愛さに恋する乙女も持ち合わせたまゆかの可愛らしいラブ攻撃にニヤニヤ。年の差も身長差も大きいまゆかとりょうの甘々なラブラブぶりを愛でる作品

0 2

箱庭ひなたぼっこ マイナスイオン漂う可憐な表紙が目立つが内容は基本不条理ギャグマンガです。ズレた女の子達の掛け合いはとても心地よく(笑)特に4コマ目のオチが基本辛辣及びブラックで笑えます。派手さは欠けるが読みやすい絵柄で面白い。植物好き(後、虫好き)におすすめです。#きららアレコレ

1 3

据次タカシの憂鬱 フォワード増刊から長く支えた四コマ漫画。元オタクニートなのに周りの思い込み&勘違いで凄い人物と誤解される、周りに流され浮かばれない扱いも多い主役の堀次タカシが見事な設定勝ち。真面目な分実力に対するマイナス思考に空回り&不幸ぶりが涙と笑いを誘う。

0 1