//=time() ?>
アレクサンドラと言えばアレクサンドラ・エクステル。100年前の1922年は、前年モスクワで開催したグループ展『5×5=25』が話題になりロシア構成主義の中心として活躍、ヴフテマスの教官もやったり忙しかった頃。彼女が20代の頃の友人マンデリシュタームがモスクワにやってくるのも1922年でした。
ちなみに、本来の代理キャラ的なものはこの子だったんですよね
名前はアレクサンドラさん(本名は超絶長い)
これも2016年(1枚目、板タブとPhotoshop)と2017年(2枚目、液タブとクリスタ)に描いたものなので、結構前のものなんですが…
今とはまた、塗り方が若干違いますよね
#オリキャライラスト
【アレクサンドラ】【ep3.芽吹くもの】
お題に沿ってるのか…?間に合わせるためにちょっとラフ絵です…。
すごいキラッキラさせたけど、本人いつも嬉しそうに言うので(笑)
ご飯が美味しく食べられるのなら大丈夫だからな、今日も美味しくいただこう。
さぁ我が腹満たせ、
#ルミナリア版ドロライ企画
今回も素晴らしい設定資料を付けていただきました。とにかくボリュームがすごい
読んでるだけでイメージがどんどん膨らんでいきますね
シャリーファ機とアレクサンドラ機の関係が女王と近衛騎士なのが実に良い・・・
#ストライクウィッチーズ #タイフーンウィッチーズ #アレクサンドラ・シェルバネスク
アレクさん誕生日おめでとう。503好き。本人気にしてるかもですけどお顔の傷がチャームポイントですよ^_^
このピクルー良いね。オネエ騎士団のアレクサンドラさん。
Picrewの「在庫処分」でつくったよ! https://t.co/8sRd96TERu #Picrew #在庫処分