本日❗️下北沢で一箱レコ市🌴。
当店15時位までですが出店してます。その後17時より阿佐ヶ谷店舗を再回転〜♫。
アヴァンギャルドとかフィドルの元祖とかチューバの達人とかフランスの番組用とかいろいろ持っていきますよ〜❗️来てね。

2 2

セーラー服と学ランを組み合わせたアヴァンギャルドなコーディネート

アニメと実写

重ね着の順番は逆になっていますね笑

4 6

小さな町で生まれたロシア・アヴァンギャルド

ロシア革命後、小さな町にできた美術学校。シャガール、リシツキーetc ロシア・アヴァンギャルドの奇才たち

▶︎ https://t.co/mAu0Ojqs4B

0 4

【NEWS】アヴァンギャルド・アイドル&ノイズ・ミュージシャン沖縄電子少女彩()とポエムコアVtuberミソシタ()による異色のフリー2マンライヴが急遽開催決定!
https://t.co/sR5V4iriKI

16 28

北澤憲昭「 と大正アヴァンギャルド」によれば、新即物主義は、表現主義の後に反省的に現れている。劉生がゴッホを見た後にデューラーを発見するのは、そういう見え方に並行するものと紹介があった。新即物主義に影響受けたオランダ画家、#DickKet 見え方が似てる https://t.co/KE44VXi8y7

0 0

スヤミ・アヴァンギャルド

61 289

このゲーム機スゲェなぁと思ったらスイッチだった。んで、このアヴァンギャルドなコントローラーを買おうと思ったらまだ出てなかった。

15 32

アヴァンギャルド古市

9 52

愛の無い脳内の欲で


ユリイさんの曲は全部好きですが。まだファンアート描いてなかったと思うので、エレ アヴァンギャルドを。

29 126

Merzbow / Material H2 https://t.co/qWJHMOEJaN 動物のいななきを思わせるサウンドが数多く生成されるアコースティックでアヴァンギャルドな音響アンサンブル作品。

3 9

“20世紀グラフィックデザインの革新者”

ロシア革命後、小さな町にできた美術学校。シャガール、リシツキーetc ロシア・アヴァンギャルドの奇才たち
▶︎ https://t.co/yVHhL7fLTX

0 8

着物とは言えさっきのはちょっとアヴァンギャルドすぎたので、もうちょっと真面目なものも。

21 71

<沖縄電子少女彩:主催!>

6/26(水)
『夜の領域 vol.3』
小岩オルフェウス
18:30 open 1900 start
前売:2500円 当日:3000円(+1d)
出演
沖縄電子少女彩
ASTRO
プンクボイ(ロマン優光)
Silent Of Nose Mischief

予約はDM、リプで!
予約特典有!

小岩がアヴァンギャルドに染まる!

12 18

<沖縄電子少女彩:主催!>

6/26(水)
『夜の領域 vol.3』
小岩オルフェウス
18:30 open 1900 start
前売:2500円 当日:3000円(+1d)
出演
沖縄電子少女彩
ASTRO
プンクボイ(ロマン優光)
Silent Of Nose Mischief

予約はDM、リプで!
予約特典有!

小岩がアヴァンギャルドに染まる!

15 19

ロシアアヴァンギャルドの人達

4 12

この診断のさ、一個前の”バッチリ☆”が沙理奈ちゃんでもいっこが浅野風香ちゃんなの最高にいい…
セクシーアヴァンギャルドの関係性を表してる

29 43

阿佐ヶ谷VOIDにて21日まで開催されているakira muracco個展。贔屓目に見ているところはあるけど、ガーリーカルチャーとBetween the Wars(第一次と二次世界大戦の間)期のグラフィックデザイン(ロシアアヴァンギャルド、バウハウス、アールデコ)の交差点にあるイラストレーションかと思います。

3 10

美術画集以外の注目の書籍を紹介。
「民衆のルボーク:18世紀末〜20世紀初頭」こちらはロシアの伝統的な木版画であるルボークのカタログ。ユニークなルボークの数々は20世紀に入ってから再評価され、ゴンチャロワなどアヴァンギャルドの芸術家に影響を与えたことで知られます
https://t.co/LLX5Yk7jHK

10 61

昭和のアヴァンギャルド・凡天太郎『ズベ公・チンピラ・タトゥー』展 in 原宿

会期:2019年 3月15日(金)~26日(火)
会場:トーキョーカルチャート by ビームス

新宿「ビームス ジャパン」4階 にて大好評をいただいた凡天太郎展が、展示品を追加して原宿に巡回いたします!17日はトークイベント!

47 61

【#絶滅体験レストラン キャスト紹介】
ダンサー&アートディレクター: Harris

クリエイティブチーム「YARAiDEKA」ダンサーズグループ「I PRIDE」にてアートディレクター兼ビジュアルメイキングを務め、モードパンクとアヴァンギャルドな世界観が特徴。

3 5