//=time() ?>
#オリデジ派生
シオンモン
究極体:魔獣型:ウィルス種
:盾無しさん【@RUTIGdhoOqikkJV
】のオリデジ「マオモン」からの派生デジモン。主であるノストラモンを守る為に、自身の破滅を覚悟して数多くの怨霊を取り込み進化した姿。必殺技は周囲一帯を巻き込んで相手を蹂躙する「魔爪饗宴」。
ダマシガルバーモン
成長期 昆虫型 ウイルス種
ガルバーモンと同じく妖精型のデータが混ざったテントモンの亜種デジモン。
見た目や生態、知能の高さなどはガルバーモンによく似ているが、その知能を嘘をついて相手を騙したり、悪巧みにしか使わない。
#オリデジ #オリジナルデジモン
昔 #オリデジ派生 ってタグでかりんとさんに描いていただいたガルバーモンの派生種ガルティスモン、と自分なりの進化系譜を勝手に描かせていただきました・・・
https://t.co/6QHnBrcD89
#よその子 #オリデジ #オリジナルデジモン
スアマモン
幼年期I スライム型
甘い香りのする生まれたばかりのデジモン。
サクラモチモン
幼年期Ⅱ レッサー型
頭に葉っぱを乗せたモチモンの亜種。
#オリデジ #オリジナルデジモン
ラスタークワガーモン
究極体 ワクチン種 昆虫型
僅かな光でも金色に反射する特殊な甲殻に身を包んだ昆虫型デジモン。
ラスタークワガーモンへの進化はとある特殊な環境下でのみ確認されており、謎が多い。
#オリデジ #オリジナルデジモン
ショックモネマモン
究極体 ウイルス種 サイボーグ型
武器や装甲と一体化し、半永久的に毒と電気を体内に生成している究極体デジモン。
攻撃後、腹部に数字が表示されそれが0になった時、相手は全身に毒が回って命を落とすのだ。
#オリデジ #オリジナルデジモン
パッショモン
究極体 データ種 妖精型
数々の受難を乗り越えたとされるデジモンが進化するとされる姿。
右手からぶら下げた時計『マラクジャ』は相手の時間をループさせ、数々の苦しみを書き連ねた書物『アゴニア』の中からその相手に相応しい罰を与えるとされる。
#オリデジ #オリジナルデジモン
セトニーナモン
完全体 ワクチン種 昆虫型
花の中に自分の身体半分を埋めて、自分の羽で常時飛びながら生活する昆虫型デジモン。
熊手のような手で住処である花の花粉を集め、戦いに備えて武器を作っている。
#オリデジ #オリジナルデジモン
#digimon #digifake #Grottemon #オリデジ #DigimonFrontier
Talpimon
Level: Child (Rookie) / Hybrid
Attribute: Variable
Type: Beast Man
Special Move: Drill Dive
"A Digimon that was transformed into a half-beast, half-man form when Grottemon's power was halved."
お題箱より、「ダンまちのヘスティアちゃんとグラブルのルリアちゃんのオリデジ化」です!オリデジ描いたことなかったので、デジっぽくなってるのか??と不安になりながら描いてました。
#オリデジ
モネマモン
完全体 ウイルス種 昆虫型
仮面で素顔を隠す昆虫型のデジモン。
腕や脚、顔周りや羽に生える黄色い体毛は相手に刺さると麻痺や火傷を引き起こす強烈な毒針であり、それを利用して攻撃する。
#オリデジ #オリジナルデジモン