//=time() ?>
WIP。
作業工程試案中…。グリザイユ塗りは明暗後色味調整が発生してごちゃごちゃするが、グラデマップ塗りの場合はある程度の工程を別枠で考えられることと、マルチタスクが苦手な人には向いていると感じた。
要は自分向き。
色グラデ情報が作られれば色差分作る際に作りやすいのかなと思いました。
久々にグリザイユ画法で描きました。
年度コネコネしてるみたいで楽しかったです。
リクエストありがとうございます。
#カスタネアート
1時間20分くらいで描いた卵の殻(グリザイユ)。
背景込みだったので少し苦戦した。
↓メイキング動画↓
https://t.co/K68EReItnp
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#イラスト
今回初めて
グラデーションマップを使用しました。🥹
後から知ったけど…
龍もグリザイユで塗って
グラデーションマップ
使えば簡単だったのですね…🥺✨
無知はホント🙅💦
明日仕上げます…
おやすみなさい…😪💤
ももろみさん式のグリザイユのレイヤー構造にしてみた!!!(塗もももろみ1影LoRA参照。2影ハイライトはよくわからん・・・!
ビフォー→アフター
茫漠とAIの真似してるより良くなった気がする