《EB-06j グレイズ 地上戦仕様 エドモントン駐留部隊カラー》ギャラルホルンの陸戦用量産型MS。重力下での戦闘を想定した改良が施されており、脚部側面と脚底にホバーユニットが追加されている。エドモントン駐留部隊の所属機には赤茶色のカラーリングが施されている。

1 3

ほんで量産機縛りをしてる身としてガンダム世界の量産機とワンオフ機の線引きは大分曖昧な訳だが。
今回、問題の2機がシュバルベとシルトというグレイズの派生機である区分はカスタム機で前者は確認されてるだけで3機なのだが後者は結構な数がモブによって運用されている・・・お前らはどっちだ・・・

0 1

昨日までシュバルベは試作機だろとか言ってた奴がこう思うに至ったのは一つ理由がある・・・というのもだ二期の最終回付近に出てきたハルバードと大盾も持って結構な数がいたこのグレイズ・・・カスタム機なのである

0 0

《AEB-06L フレック・グレイズ》ギャラルホルンが開発した汎用量産型MS。フレームの簡略化や機体の小型化などにより生産性が高められたグレイズの廉価型であり、輸出モデルとして各経済圏へ供給されている。操縦性がシンプルであるため、低い練度でも扱うことができる。

1 2

オービターフルドを戦場で見た時の既視感の正体が分かったわ
グレイズだこれ

0 0

《EB-AX2 グレイズ・アイン》ギャラルホルンの試作型MS。厄祭戦後も開発が極秘に進められていた阿頼耶識システムの実験機に、重傷を負ったアイン・ダルトンを生体ユニットとして組み込んだ機体である。人間の脳が自覚しやすい形状を目指し、腕部と脚部が延長されている。

2 9



みんなも作ろう!

グレイズ!!!!

11 87



昔の油彩小品ですが…。

妖艶な眼差しと表情に凝っていた頃の作品。
背景の金は箔では無く、ご縁がありメーカー様から分けて頂いた文化財修復用の特殊な和色絵具を用いた上から油彩のグレイズを施してます。

[ 絲遊 ]
カンバス・油彩他・15.8×22.7/㎝
※個人蔵

18 107

カラー案

カラーは2種類考えました
片方は無難にグレイズそのまんまでもう片方はダークグレー部分をブラックにしてオリジナリティを出す感じに最終的には最初の案のライトグレーとブラックで塗りました!

3 23

✨新容姿✨
ノエル=グレイズ=ジェロ
今日俺の右手から産まれた息子です。
リスポンの新容姿にするつもり...
名前は有栖そのままです

0 2


創造神アルカディア
不滅神ルキア
グラニアル・グレイズ・ミナカトール
リアリウシェ・ミルセ・アーカイダ
リアリウシェ・ハレルヤ・アーカイダ
ハルファレイズ・メルキス・バロン
ヒスイ・シスト
ロア
オリヴィア・ヴェルド
ルー・セルカ

1 3

今宵はグレイズフレーム肩部の軸ズラし下処理と、グレイズ改を。
他のグレイズとの差別化を図りたいから、オプション2セットの装備が欲しいけど、いつ再販するのかしらね??

2 6

《AEB-06L フレック・グレイズ》ギャラルホルンが開発した汎用量産型MS。フレームの簡略化や機体の小型化などにより生産性が高められたグレイズの廉価型であり、輸出モデルとして各経済圏へ供給されている。操縦性がシンプルであるため、低い練度でも扱うことができる。

2 6

《EB-06/tc グレイズ改》鉄華団が運用するMS。ギャラルホルンから鹵獲した2機のグレイズのうち、利用可能なパーツを1機に集約する形で改修された。損傷の大きかった機体上部は独自のパーツによって軽量化されているほか、背部には大型のブースターが追加されている。

0 2

Tonight on Plamonday, Ryuusei-go Graze Custom! 1 out of 3 gunpla donated to us from a good friend! Come vibe!

今日のプラマンデーは「流星号(グレイズ改式)」!グレイズのデザインがめちゃ好きなので組み立てるのはゾクゾクするぜ!遊びに来てね!

/sftengu @ 11pm JST, 7am PST

0 6

《EB-06 グレイズ》ギャラルホルンの汎用量産型MS。ヴァルキュリア・フレームから発展したシンプルな構造のフレームが採用されており、多彩な換装パーツにより様々な環境に対応できる高い汎用性を有している。機体運用も安価であり、主力量産機として高い評価を得ている。

3 4

で、これ見て思い出したのが鉄血前期のラスボス、グレイズアイン

巨大さや圧倒的パワーでラフタやアジーのMSを蹂躙していく姿はサイコガンダム初見の時に感じた不気味さと同じようなものを感じた。

まぁ、グレイズの方が直接攻撃武器なだけさらにエゲツなさ倍増なんだけどね

0 1

《EB-06j グレイズ 地上戦仕様 エドモントン駐留部隊カラー》ギャラルホルンの陸戦用量産型MS。重力下での戦闘を想定した改良が施されており、脚部側面と脚底にホバーユニットが追加されている。エドモントン駐留部隊の所属機には赤茶色のカラーリングが施されている。

0 3

8.グレイズ・アイン(アイン・ダルトン)
鉄血のオルフェンズ1期のラスボス。

何が良いかというと、中身の方。生体パーツとなったアインにはケーブルがつながれまくり、四肢はない。スピーカーからの音声は感情的なのに表情はない。この廃人っぷりと見た目に反する狂気的な感じがなんか良い(語彙力)

0 1

グレイズ改
装甲は現地装備品で、白い安物のラミネート塗料が塗られているっていう設定がめっちゃ嗜好に刺さった子

0 2