//=time() ?>
できたーーー!!!
とりあえず習作としていきなりラフ→線画にはチャレンジせず、線画→グレースケールのControlNet-LLLite作れた!!!!!!
これは6epoch回したややつ!!!!!!!
フォロワーへ、グレースケール画がやっぱりわかりません。気が向いたら私の学びの為に塗って下さると私がめちゃくちゃ喜びます。
(たぶん後ろで因習村が燃えているから逆光になるべき・・・?
シド絵、「グリザイユ画法ですか?」と聞かれて違うとお答えしたんだけど
よくよく考えたら通常画法とグリザイユ画法のハイブリッドかもしれん
元色がこうでグレースケールに近いっちゃ近いのだよな
あらかじめ乗せられたオーバーレイその他演算フィルタが適用された状態で塗ってるわけだから(続
本文サンプルです!
限界ギリギリフリースタイルラップすぎてグレースケールとトーンがしっちゃかめっちゃかになってるかもしれません すいません
あと表紙の帯部分の文字位置が多分かなり上になってると思う 許してくれ……
グレースケールでざくっと塗ってから、グラデーションの色相を赤とか緑とかグチャクチャに乱れさせるのが好きなんですよね。一気にコミックスゾーンみが出るというか。
データチェックに引っかからなければ7/23のボーマス52で最近書いてたグレースケールのイラストとちょっとした漫画をまとめたとても薄い本(表紙込み20P/本文16P)が出ます。
挿絵描きました〜
本編に載せる時はグレースケールにします!
もう1枚挿絵描いたら、コミケ新刊の絵は完了ですね〜
#illustration #イラスト #創作 #一次創作
#天啓の聖女はみんなを幸せにしたい #天啓聖女
#C102進捗