//=time() ?>
ダンまち外伝 ソードオラトリア 7巻
今回は久々の決死行で、なかなかの絶望度だった
本編でも後程にあるクノッソス迷宮を舞台にしたロキファミリアと、タナトスファミリアのお話
ラウルやレフィーヤといった後進達も成長してる、憧憬を抱くからこその、絶望したときこそ問われる冒険者の姿が熱かったわ
少しずつ時間見つけてアクスタの為のミニキャラ書いてるのだけど、早く現物で欲しくなる。1枚目はルルパ自陣で、2枚目はツインレイの自陣、3枚目はタナトス自陣。オリヴァーくんお洋服どんなかんじなのかな…というかどんどん等身と頭のサイズ変わってる…!えん!!他の子も描きたいから絵を描きたい
クラリス
前に立って戦闘することはなく基本的に頭脳担当だが、この立ち絵は格ゲー風なのでタナトスの鎌を借りている 女性ならではの敏捷さと、鎌の制御はタナトスが補助している(手だけ見える)ので意外と強いみたい
ちなみに相手に死が近づくと後ろのタナトスが見えるようになるぞ
#みなさんのツイッター名の由来が知りたい
グリザイア名言製造機お姉ちゃんタナトスさんこと風見一姫
「タナトスさんは何でも知っている」
#何故このお相手にその夢主をくっつけたのかの理由とか逆に何故その夢主はお相手を選んだのかの理由を語る
・人間から恐れられる死の神様に大好きアタックしてみたいなという自己投影夢女の欲望
・lcでは夢主にとってタナトス様こそが救い導いてくれる存在だったから……😌♡
※夢絵は頂きものです