//=time() ?>
ウルリきゅん変身形態いろいろ。
自分の身長から最大で2m超の巨体になることが出来きます。
視力は落ちますが聴覚、嗅覚、体力、筋力は大幅に上がり、ディグくんを抱えたり背中に乗せたりして走り回ることも可能です。
舌形態構造は人間の時のままなので、会話によるスムーズな意思疎通を行います。
さてさて本日3/19は、ディグくんのお誕生日でもあります!
今年からお酒が飲める歳になります🍾(去年からだったって?き、聞こえないなァ…)
これからもコンスタントに活躍させていきたいと思いますよ☺️
ポケ擬No.051-2 ディグ&ダグ&ボブ #ポケ擬 #ポケモン擬人化 #擬人化 #アローラダグトリオ #描いてもいいのよ https://t.co/w1VInJZer0
「ウルリくん」は地上に住む15歳の男の子。実は獣の姿に変身できる。
底抜けに明るくお人好しで、超弩級のおバカ。脳筋ともいう。トラブルメーカーであり、ディグさんとは血の繋がりのない義兄弟。
皆さんココアが好きですね…!サイゾーウーマンにて下町の純喫茶やサウナをめぐるお散歩マンガ「東京をディグる」https://t.co/7YH5hhT5yP
ウントピにてラムココアの作り方がのってるほのぼの4コマ漫画「まどろみ姉妹」https://t.co/LdmddDUi0e
連載しておりますのでよろしくどうぞ🙏
@hayu_hamham そうですね〜嬉しい時、怒った時は+に、悲しい時は-に変わったりしますね☺️(普段はちゃんと描いてないですが笑)
名前はディグくんといいます!中身はこんな感じの子です💡
魔導医・ディグさん。
いろんな国を旅しつつ、難病奇病を研究・治療している。魔法生物にも詳しく、詳細な記録を作ったりしているが、スケッチだけはまったく参考にならない。
#とこキャラアート
スチームワールド ディグ/ディグ2クリア。お手軽なのに奥深く、のめりこめる面白さだった!キャラデザはとっつきにくいし2から始めたんだけどそんなの関係なくて探索ゲーとしてよく出来てた!