//=time() ?>
表紙出来たー!
そんなワケでコピー本までは確約されました(多分)
もうタイトルにどうしようもなさが滲み出ているわ
(ペラ本2冊目であることをデザインしようとかいう気まるでナシ)
そういえば、三章のイラスト、こんな感じでデザインしようかと思っていて、フォントを作っていたのですが、残念ながらボツにしたので、フォントを使う機会がなくなってしまいました。
【趣味】ヤングジャンプで連載中の「嘘喰い」という知と暴のギャンブル漫画で登場する #貘さんの眼帯をデザインしよう を始めます。ご存じの方もそうでない方も生暖かい目で見守って下されば幸いです。(但し進度遅め) #嘘喰い
【ドラゴンの描き方-基礎編-】ドラゴンのモチーフを考えよー
設定を考えながらデザインしよう! ドラゴンの描き方講座(前編) | いちあっぷ講座 https://t.co/gK2zXmCWeL
【ドラゴンの描き方-基礎編-】ドラゴンのモチーフを考えよー
設定を考えながらデザインしよう! ドラゴンの描き方講座(前編) | いちあっぷ講座 https://t.co/gK2zXmCWeL
【新着記事】今回はドランゴの描き方講座前編! ドラゴンの骨格を考えてみよう!
設定を考えながらデザインしよう! ドラゴンの描き方講座-前編- | いちあっぷ講座 https://t.co/gK2zXmCWeL
とりあえず背景完成しました。
今回はシンプルな背景に留めておいて、
左右の壁に溶鉱炉の制御モニター?的なsfっぽいやつをたくさんデザインしようと思います。
ファンタジー系のキャラクターと洋服を自分でデザインしようとしてみた結果。案の定いつものように和物に行っちゃう。違うのもっと西洋っぽいのが描きたいの。うわあん。あとドロロ可愛い。