《AMX-101K ガルスK》ネオ・ジオンが開発した砲撃用MS。ガルスJの派生機であり、ガ・ゾウムのハイパー・ナックル・バスターを流用したビーム・キャノンを肩部に装備している。ジオン残党軍による0096年のトリントン基地襲撃作戦にて1機の投入が確認されている。

3 10

YMS-109スツーカ
ネオ・ジオン軍が地球降下後にMSの絶対的不足を補うために設計した機体。当時のMS製作コストの2/3で作成された機体。全高15m。
MS-06との部品共有率は50%近いにも関わらず、現地の旧ジオンMSよりもコストパフォーマンスに優れたため一定数量産された。(半オリジナル設定

21 62

《AMA-103 メドゥッサ》ネオ・ジオンの可変MA。ハンマ・ハンマの流れを汲んだ準サイコミュ搭載機であり、連邦系技術を含むドーベン・ウルフの制式採用に反発した派閥によって開発された。火力に特化したMA形態と、前面にビーム・バリアを展開できるMS形態を有する。

2 12

ギガンティック:AMX-017 アクシズ(ネオ・ジオン)が地球侵攻作戦のために、核攻撃用MSとして開発した機体。耐衝撃・耐熱処理や核攻撃後の離脱のための大出力スラスターなどを装備する。(ゲーム)

19 93

TRPGプリンセスウィング初セッション!
最近ガンダムユニコーンを観たのでPCは女体化フル・フロンタルでした!
学生時は女の子、戦闘時はシナンジュ、ウィングドライブ発動時はネオ・ジオングになって戦えたのでめっちゃ楽しかったです!
アイコンはPicrewのテイク式女キャラメーカー産です!

1 5


イリア・パゾム(機動戦士ガンダムZZ)
ネオ・ジオンのマシュマーの副官(監視役)
褐色で素晴らしいプロポーションでいて、服のデザイン良くて、美人でニュータイプとか、非の打ち所がない
さらに若い時…褐色じゃないよね…
日サロか?

0 3

《AMX-017 ギガンティック》ネオ・ジオンの強襲用試作型MS。戦略級核弾頭の運用を目的とした機体であり、耐熱・耐衝撃能力を備えた装甲と、一撃離脱に優れた大推力スラスターを有する。地球侵攻作戦での鎮圧部隊用の機体として開発されていたが、実戦配備は見送られた。

1 3

《NZ-000 クィン・マンサ》ネオ・ジオンのNT専用試作型MS。数多くのネオ・ジオン製MSや接収したサイコ・ガンダムMk-Ⅱなどのノウハウが投入された全高40m超の大型機であり、MSの恐竜的進化が続いた第一次ネオ・ジオン戦争期の中でも最高の単体性能を有する。

1 8

キャスバル専用ガンダム:RX-78/C.A シャアがキャスバルとして、一年戦争時にNTの理想を実現し、ギレンに対抗すべくネオ・ジオンを起こしたら、乗機となる機体。姿はRX-78-2と同じだが、性能はその上をいく。(ゲーム)

37 148

《MSN-03-2 サイコ・ドーガ》(ベルトーチカ・チルドレン)新生ネオ・ジオンのNT専用試作型MS。ギラ・ドーガをベースに開発された機体であり、サイコ・フレームが採用されている。グラーブ・ガスの搭乗により2機が実戦投入され、1機目はロンド・ベルに鹵獲された。

3 15






バウ[袖付き]

所属:袖付き(ネオ・ジオン残党)

武装
ビーム・マシンガン(ギラ・ドーガ)
60mmバルカン砲
ビーム・サーベル×2
4連装グレネード・ランチャー×2
ミサイル×12
マシン・キャノン×2
シールド

0 1






ズサ(「袖付き」仕様)

所属:袖付き(ネオ・ジオン残党)

武装
ビーム・マシンガン(ギラ・ドーガ)
ショットガン(ケンプファー)
ミサイル・ポッド
拡散ビーム砲
シールド(ギラ・ドーガ)

0 2






ザクⅢ[袖付き]

所属:袖付き(ネオ・ジオン残党)

武装
ビーム・マシンガン(ギラ・ドーガ)
グレネード・ランチャー
ビーム・サーベル
頭部ビーム・キャノン
サブ・マニピュレーター
ハイド・ボンブ・レイヤー

0 1


主戦力がジェイデッカー、ビルドタイガー、グリッドマンなのだが
これでネオ・ジオンやポセイダル軍と闘うの面白いな(笑)

0 3

第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。
U.C.0105--。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。
そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが… [楽天] https://t.co/nrYtdnJHcO

9 5

《RX-93 νガンダム》アムロ・レイの専用機としてアナハイム社が開発したNT専用試作型MS。設計にはアムロ本人が携わり、高い基本性能と新型サイコミュ兵器のフィン・ファンネルを兼ね備えている。フレームの一部にネオ・ジオン由来のサイコ・フレームが導入されている。

5 16

《NZ-222 サイコ・ドーガ》新生ネオ・ジオンのNT専用試作型MA。サイコミュの小型化の失敗を受け、性能要件を満たせる大型機として開発された。しかし、同時期に開発されていたサザビーが完成したことで設計の見直しが行われ、より大型のα・アジールの開発へ発展した。

5 12