赤穂 侑(あこう たすく)
傍から見れば股関節柔らかくて守備の上手いファーストだが…

7 31

ドグーくん
縄文時代の呪術師によって命を吹き込まれた生きた土偶。5000年間遺跡で眠っていたが発掘隊によって発見され目を覚ました。その後なんだかんだあってとある高校にたどり着いた。「ドグーくん」と言う名前は主人公によって命名された。

0 4

然松 燃士(ねんまつ ねんし)
塁をクリスマスから年明けの期間のように圧倒的な速度で駆け抜ける謎の少年。正体はなんと本物のトナカイ。クリスマスのような楽しい日がみんな続いてほしいという野球少年の願いを叶えるため一時的に人間にしてもらった。#オリジナルキャラ部門

2 17

松尾 葉郁(まつお はいく)
俳句と野球を愛する外野手の女の子。
五七五調の変な喋り方をする。
言葉の力を信じているため、後ろ向きな発言が嫌い。
打席の前には狙いを言ってしまうため、バレて凡退しがち。

2 16

 
[炎呼渦芽][ほのこ うずめ]主人公をどこからともなく見つめている野球部員。正体は前世で主人公と婚約の契りを交わした炎の精霊。主人公と分子レベルで融合することを目論んでいる。

15 93

加勢 心(かせ こころ)
カタコトの言葉を話す帰国子女の野手。
日本に来たばかりだからかなんでも初めて見たような反応を見せ、よくコレナニ?アレナニ?と質問攻めにしてくる。
実はその正体は地球を侵略しにきた宇宙人で、今は侵略に向けて調査中。

28 194

最愛 花
モアイのような髪型の女子。よく転ぶ。そして中々起き上がれない。
落ち込むと顔もモアイみたいになる。座右の銘は「七転び八起き」。石頭でボールが当たってもびくともしない。

0 3

又田進二
交通事故で死んでしまった高校球児の霊。享年15。甲子園に行けなかった未練を果たす為にモブに憑依する。憑依している間は主人公にだけ彼の姿に見え他の人物からはただのモブにしか見えない。甲子園で優勝する為に主人公を徹底的に鍛えようとする

0 4



帝帝 帝(だいだい だい)
王の中の王を名乗るどこかの国の青年。
朕という一人称を使い、自分勝手でわがままで傲慢だが野球の能力はピカイチである。
「自分がこのチームの中心だから」という理由でセンターを守っている。

11 35



藍山 御茶目(あおやま おちゃめ)
静岡在住の少女。
どっしりと山のごとく構え風速さえも頭のアホ毛で感じ取るほどの捕手。だがミートが小さくバットを振る時はいつも強振多様なためその場でぐるぐる目を回すことが多い。
本人はいたって大真面目。

0 12

百歌 つむぎ (ももうた つむぎ)

セカンドを守る,和歌が大好きな女子選手。中学の頃から野球を続けているため走攻守揃っており,華麗なプレーを見せる。これまでに様々な和歌を考察してきたため,思考力がとても優れている。


1 13

井具留・ティキヴィク・鎌倉
日本人とイヌイットのハーフの女子選手。井具留が名前でティキヴィクがミドルネーム、鎌倉が名字である。身長が240センチもあるが破裂音が嫌いで風船を見ただけで逃げ出してしまう。のんびりとした性格でスローペース。

0 5



天部 阿吽(てんぶ あうん)
寺院に在住、雨風にはめっぽう弱い。
その鍛え上げられた筋肉でバットを振るうと金属製バットは凹み木製バットは折れる。怒りの感情が顔に出やすく本人はどうにかしたいと思っている模様。
本人曰く一塁の守護神だそう。

0 10

八街果菜(やちまたかな)

責任感の強い姉御肌の女子選手。好物はピーナッツ🥜

強すぎる責任感のせいで失敗やエラーをすることもしばしば。得意技はピーナッツの殻むきと白目をむくこと。

弟の葉(よう)もよくやらかし「やっちまった姉弟」の異名がある


4 18



光輝 燦(こうき きら)
人が輝く(活躍する)姿を見るのが好きな捕手。表情豊かで元気いっぱいな女の子。ガサツで野蛮な一面もあるが、実はこっちが素の性格。
将来の夢はファッションデザイナー。密かにユニホームの変更の機会をうかがっている。

13 52

中里ラーレ
チューリップのような髪型が特徴の女子一塁手。名前の由来はチューリップのトルコ語名、ラーレから。よく歌を口ずさんでやって来る。鶏肉のチューリップの唐揚げが好物。幼少期は茶髪で球根のような髪型をしていた。

0 5