//=time() ?>
あいきみさんとの合同本「AI symphony in Red and White」のために開発した、AIイラスト審査員の皆さん(GPTs)です!
合同本は審査員は3人でしたが、5人のプロトタイプ版の公開になります。
こんな感じにクセ強めで時に辛口で講評してくれるので、ぜひ遊んでみてね✨
https://t.co/d7aMRlgkaL https://t.co/wnsBqqriRp
プロトタイプきょーすけが作れる…!!!
(実はプロトタイプは巨大筆が武器だった) https://t.co/814B86JHWr
夜中に上げたお品書きは監修を入れてもらったもので、プロトタイプはコレでした。
いらすとやさんのクオリティと汎用性、フォロワーさんのセンス(特級)を惑わせる私の呪物を見てください。
(貼り忘れた配置も一緒においときます)
改めて、新年あけましておめでとうございます。
昨年もたくさんの方に支えて頂き、様々な経験を積むことで、成長と課題を実感する1年となりました。
今年も引き続き、自分に出来る範囲で挑戦を続ける1年にしていきたいです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
難民プロトタイプ
【冬コミ】コミケ新作は新刊だけではありません。好評のエアレース全天候ステッカーシリーズの新作”ストレガさん”もご用意いたします!これは入稿前のプロトタイプ(細部変更の可能性あり)【2日目シ-02b】
これは猪爪先生の原作を何も読まず、優吾のお兄ちゃんだからこんなもん?と昔描いていた正吾プロトタイプ
56話の原作読んでガチで大声だしてひっくり返った私は、こんな発言する男がただのイケメンじゃあかんと色々こねくり回し、それが今の正吾に
#火祭り村
ポメおもちクッションストラップ(ポメぬい)がこんな感じみたいになります
写真はプロトタイプなのでデザインが少し異なりますが
ぬいぐるみの感じが似てます
綾風皐月さんの #ガンイージ本 にて、
プロトタイプ2号機の後期塗装を描かせていただきました!
寄稿させて頂くのも初めてでかなり緊張しましたがよろしくお願いします!
@boketsuhoru 恐らく小具足の籠手のこの部分が延長されたものでしょう。フミカネ先生は腕の部分を「手甲」足の部分を「脚絆」と呼んでおります。これらが黒いのはフィギュア化もされた智ちゃんのプロトタイプの「五式機械化航空歩兵」のモチーフが、前脚後脚の先が黒いキタキツネだったからと思われます。