//=time() ?>
ホワイトベースの変形案はずっと昔のお絵かきBBSの時にネタとして何度か描いていた しかしこの時はまだなんちゃって変形で具体的な部分は無かった ガンダムも詳しく無かった頃でもあった そのリベンジでもある
2018年ごろからたまに描いていた子たちです(後ろ2枚が初期の)。ベースのデザインは残したまま微妙~にマイナーチェンジしていってますね。(ごぶたま図録のキャラはほぼそうですが)
※女装
DDくんに本格的に女装してもらってメイクしてもらう
同じベースのラフに髪と服とメイクを変えてもらうだけでも結構変わるねえ… https://t.co/vVI3bkbLvf
@V_Citrinitas
#一滴_おしながき
二色おやき〜ヴァルタリアパンジーの砂糖漬けを添えて〜
さつまいもおやきには塩胡椒ベースの蒸し鶏を、じゃがいもおやきには鮭ととろとろチーズが入っています+.゚(੭ु*˙ꇴ˙)੭ु⁾⁾゚.+:
小鳥ちゃんは打ち切り漫画を愛しすぎている、読了。
うん。普通に面白い。っていうか、打ち切り漫画に対しての偏見と独断が小説になって面白い。
会話ベースの小説ではあるが、会話内容が面白い。やり取りがすごくいい。漫画に関しての知識が増えたような気がする。… https://t.co/txljOSnPuR
Skeb wip
ベースの色分け完了~
完成が近づいてきました。
何となくガンダムカラーなのだ( ˘ω˘ )
#ムラサキゲジゲジのモノクロ
こういうパタポンみたいな白黒ベースの影絵みたいなデザインってなんか名前あるのでしょうか?
Emi2はケモ基本的に出せない感じだけどLoRA次第では行ける感じがするね。#AIthro
教師画像にある程度応じてくれるのとAnimagineあたりとは結果は変わるけどそれなりに使える感じだからEmi2ベースのLoRAは面白いかも。
一応、『うかちゃんと狐』シリーズにおいては、宇迦之御魂神と豊受大神は別々の存在だったが御霊合成によって同一の身体になった、という設定となっておる。
見た目としては、ベースの宇迦之御魂神はアホ毛とショートヘア、ボーイッシュに胸が……うん。
豊受大神はロングヘアー、胸が………ヨシ。… https://t.co/QUYEnEbn2z
サイド6に戻ってきたテムは元の時間よりもずいぶん前に戻っていた それに気づきGカイザーの開発を一気に進める またたわば達をホワイトベースの整備班として送り込む 向こうでもAGEシステムを使ってホワイトベースをサポートしてもらうのだ しかし彼らが真面目にやるはずもなくネタ機体ばかり作る
ステージのような場所でまばゆいばかりの魔法を披露、ということだったので上から光を山盛りに盛ったりとかしてみたんですが
スポットライトやエフェクトでもともとの赤いお肌、溶岩のような黒ベースのツノがとても明るく……!
キャラのみ差分でキャラの特徴アピールをするなど