//=time() ?>
六花「危なかった~!」
マキ「危うく大惨事になるところだったわ…」
ささら「これからが本番だったのに…」
六花「うるさい!」
ONE「それじゃ、次は極太の何かを」
六花「やらないから!」
ONE「残念…。ささらは?」
ささら「え?」
マシンは物置小屋行きになった(
週刊日羽インダストリィ(年始)
「サーペント」
リーオーの後継として開発され、マリーメイア軍によって運用された
ビームキャノン、バズーカ、ダブルガトリングガンを携行可能で、肩部にミサイルを内蔵する
ビームガンやマシンガンもあったらしいがデザインは不明
1/144、1/100共にキットの出来がいい
出撃!マシンロボレスキュー スペシャル お正月だよ大隊出場! 備えあれば憂いなし! 前編 https://t.co/v2TEBIeOfh
後編ともどもサンライズチャンネルにて配信!
今回もエンドカードを描かせてもらっております!
ぜひ最後まで!ごらんくださいませー!
#サンライズチャンネル
#マシンロボレスキュー
今年も1年お付き合いありがとうございました🙇♂️よいお年をお迎えください🎍
in未来トラマイ宅。
ピラフ様、その後タイムマシン完成したかな?(超コミック挿絵の話)
#のら旅 読んだ。(電子書籍で)
あたくしも頑張って熊本市内から原付で阿蘇行ったなぁそういえば(遠い目)
まさかズーマーの龍騎ネタが出てくるとはw
あの時界隈では「主役ライダーのマシンが原付!?」と物議を醸したものでした。ナツカシス。
@chiki_0318 ライバル 強敵のマシンってなんか凄く欲しくなっちゃいますよね✨
ビークスパイダーとか プロトセイバーJBとか🎵
関係ないけどジュンちゃんが推しでした❤
まだ若かりし頃にノートにシャーペンで描いたもの(笑
ナニコレー?? にふにふまた知らないミニ四駆の絵ぇ描いてる
辰年の終わりにドラゴン(?)のマシンデザインして遊んだ
ママぁ にふこれほしー!
私のキャラの彩飛影さんがミニ四駆持つなら
シャイニングスコーピオン(中国マシン)か
スピン系(藤吉にキャラが近い)になるなぁ
深入りしすぎて脳を焼かれたキワメちゃん。
攻殻みたいに脳へマイクロマシンを注入したりする必要はない。
ダイビング装置から煙が出ているのは、中の機構が焼き付いたのとキワメの髪の毛が焼けたため。
@AUC_babaroa 原作は未読ですが、実写版は観ました。
『片腕マシンガール』と並ぶ人間兵器でした。
次世代漂流装置くるくる君2号
海難事故に遭ったときの脱出装置として製作された
1000日間無補給で海上を漂流できる性能を持ち
コーヒーマシンなど日常生活を送るための装備も完備している
クジラに体当たりされても無傷を保つ耐久性を持つ
ゲームや映画の名作セレクションも収納されている
マジでそれは思っている。正解はコレかとも思っているがwww >>ロボット系マンマシン・インターフェイス
>>操作系を二つにわけて、マスタースレイブと制御系を管理する。
頭空っぽラクガキ895
「スレイヤーズ」から「リナ=インバースとケーターハム スーパー7」
小型でパワーマシンの組み合わせで思いついた。
リナは初めて描いたけど良いキャラだよなあ。
スレイヤーズも小説全部読んでたし。
知人が乗ってたので一度だけ箱根でドライブした。
楽しかった… https://t.co/udZR4g3ZiO
大昔に描いたF1エルリ妄想…今ならえるびんはチームプリンシパルかな!りばいちゃんは人類最速の男!描きたいけど肝心のマシンが壊滅的に描けないっ😂