//=time() ?>
#ヒゲ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
お題
【火傷/burn】
【弾創/bullet hole scar】
本日もフライングで参加失礼いたします🔥🪖火傷や弾創を治療してくれる戦地の衛生兵ということで…装備は資料適当にごちゃ混ぜなのでミリオタの方は大目に見てやってください🙈
もし善人のミリオタがいたとして、天国に兵器という概念が無かったらやっぱりそこは地獄なんだろうな。
有害な物が存在しない退屈な世界に人は耐えられるのだろうか?
女性の描く銃火器ってこういうイメージがまかり通っちゃってるけど、これはOK出した方も事前に資料渡してない方もアレなんではって思うから可哀そうだヨネ~💔たまにガチのミリオタの知識も偏ってたりするし。ワオは映画と漫画とハードボイルド小説の知識を鵜呑みにしている
故臼井義人氏の時代の映画は基本的にミリオタが唸る細かな描写が多い
75式自走榴弾砲なんて射撃後の装填で砲身を下げる動作までしっかり再現してた
個人的には暗黒タマタマ大追跡のヨネさんのM92F。ちゃんと撃たない時にハンマーをデコックしてたり最後の1マグを撃ち切る時きっちり15発だったり
すげえ https://t.co/8lQLJj9kql
水面下二部登場予定さんそのいち
トバイアス・フレイア
人間界出身のオタク気質な魔法使いくん。ミリオタの祖父、レトロ玩具蒐集家の両親の血を引く彼はオモシログッズコレクター。
店で見つけたくだらないオモチャやよくわからない商品を買ってみたり、街中にある変な看板やらを写真に収めたり。
これを見ました。
邦題とミリオタのレビューに騙されてはいけない(戒め)
ハチャメチャドンパチ映画かと思ったらソ連戦車を腹八分目ぐらいに楽しめるほんのりホラー映画でした。
デスフロントに牛乳とソ連を混ぜたら脂っこいがマイルドになったみたいな感じです。
ガルパンの秋山さんは現実に居たらミリオタJKとしてミリオタのおっさんたちにちやほやされるだろうし、Twitter初めたら粘着質なミリオタが集まって大変な事になるに違いない。結論、2次元の存在で良かった。