//=time() ?>
3回劇場行っちゃったシンゴジラ程じゃないけど面白かったー(*´∇`*) シンゴジラが「日本政府の巨大怪獣遭遇リアルシミュレーション」だとすると、もっとファンタジー寄りの「人類と星人との未知との遭遇」って感じ。特にメフィラス星人は配役もあのシーンも最高! #シンウルトラマン
@norutelove ネオカオスダークネスはコスモスが登場した頃に出たゲーム内限定の怪獣(?)ですね。
設定としてはカオスヘッダーとメフィラス星人が融合し、実体化した結果カオスダークネスが進化した姿です。(元より悪魔っぽい見た目になってるの良いですよね👍)
右はカオスダークネス(比較用)
というわけで(どういうわけだ)いきなりだがライトのメフィラス星人としての姿とアーマードメフィラスRです
といっても、色を反転させただけですがね
つか、この真っ白メフィラス、姿が4つとか忙しいな
HENNGE TVCM 演出しました〜!
ウルトラ怪獣で育ったので、演出できてとっても嬉しい!
2番目に大好きなバルタンにも出会えて嬉しい!
(1番大好きなのはメフィラス星人)
みんなすっごくかっこよかった!!!
HENNGE (へんげ)CM :「情シスの危機を解決せよ」篇 30秒
https://t.co/dJqqba0mYo
27.ゼットン(ウルトラマン)
みんな大好き宇宙恐竜
メフィラス星人もとてつもない強敵だったがやはり原作でウルトラマンを完封したコイツはレベルが違った
攻撃はテレポートで回避 光線はバリヤー使われ
倒したと思ったらスペシウム光線は跳ね返される
無重力弾を失敗した時のやるせなさは半端ない