//=time() ?>
皆さんの好み調査(ラスト)。
OPカラー(1)
or
リアルタイプカラー(2)
どちらを選びますか?
#コアガンダム #g_bd #ガンプラ好きな人と繋がりたい
この前のハロけー描き込んでるけど折れた…できるかわからんのでお顔だけ晒しとこ~~っと
厚塗りに終わりなし(;´д`)
しかし…めっちゃ久しぶりにリアルタイプ描こうとしてるな
漫画は????
おやすみなさい
因みに石垣環先生の原画展会場で話題になった一つのアニメサイボーグ009…初代1968年白黒、二代目1979年カラー、平成リブート2001年、数年前にリアルタイプでリメイクされたもの…等があります。
二代目、劇場版の度にヒロインが死ぬ為主人公は死神と噂
最近の009vsデビルマンとかもあった様ですね(笑)
#4連休なので皆のザクを見せて欲しい
我が家のザクたち(一部解体ジャンク化あり)
ザクキャノン(UCイメージカラー)
旧ザク(リアルタイプイメージカラー)
変なテンションで適当に描いた謎の水泳部ザク
フォレストカラーのスケアクロウが出るってことでな
そんなん出たらそういうカラーリングで部隊を作りたくなってきちゃうもんなんですよ
なんかそういう色合わせてくるの本当にズルイと思うのでメガミデバイス・ソルジャーリアルタイプの再販来ませんかね??????
@POPPOCOPOPPO まずは普通のガンダムこれは組み立てやすくて稼働も良くて初心者に本当に勧めてるし奥が深い。
ウイングガンダムは純粋に楽しめる。色分けも良いし組み立てるだけで色塗らなくてもしっかりしてる
グレイズというか鉄血系はプラモだけどパズルに近い。
零丸はSDだけどリアルタイプがあるので遊べる
昨日作品を紹介した
1/35 帝国陸軍歩兵 行軍セット
https://t.co/AIH8ij9bbw
実はちょっとした遊び心で、このパッケージの6人の中に「リアルタイプ 大清水一等兵」が紛れていますw
敢えて答えは申しませんが、そんな観点で見てみるのも一興かと
1/12?スケール 大清水一等兵
https://t.co/ZlBakfC6nf