//=time() ?>
一〇〇式機関短銃の挺身型(といわれているタイプ)です。米軍のM1・M2カービンの空挺型に影響を受けたものと思われます。折り畳み銃床に格納された予備弾倉が芸コマですね。千丁程度が量産され、日本軍の46年のテニアン最終攻撃作戦に投入されたとのこと。こういうの、ほんとたまらんですね。
試製四型機関短銃です。ご存知の通り、試三型が一〇〇式となったのですが、8ミリ南部弾の威力不足は当初から指摘されており、それを補うために世界初の上下二連式機関短銃として試作されたのが試四型です。反動がもの凄く試作で終了。当然、真っ赤なウソです(笑)あっ!石投げちゃダメ!危ないって!
渉さん@kabuto1107から頂きました!ありがとうございます!
#絵師繋がれ
主にドルフロの一〇〇式をメインで描いてます!着ぐるみは正義
瑠璃火さん@kyanos_fotja
ベナトルさん@venatorreturns
十六夜さん@sei315mrsyh
清水さん@shimizu_ginkaku
漆さん@haidokoro_M16A1
アサカさん@kakaka33784788
【ドルフロ】一〇〇式【さくらの日】 #ドールズフロントライン #少女前線 #ドルフロ #一〇〇式(ドールズフロントライン) https://t.co/KXK0fP2TNr
#1年間で絵が上達してるか見てみましょう
一年くらい経ったので。
(一〇〇式妖精除きます。)
...来年までには描く速度とか画力をもっと成長したい...
そういやドルフロではやたら愛されし後輩ポジションに描かれがちな一〇〇式さん
確かにキャラクター的にはそんな印象がある
ところでこの人の腰に巻いてる外套、将校向けの袖章あるのよね
しかもこれ線が三本に星が三つって…
大将ぢゃん(参考に大将の写真の一例を付す)