僕が初めて描いた絵本
「ゼンマイ仕掛けのサンタさん」
これが絵の活動の初期作品。
今から10年前の話
この絵本は130冊しかありません。
手元には自分用の1冊しかないけど
再構築してみたくなる。
10年の時を超えて新たに出てきたものがある。
その話はまた

5 31

僕が初めて描いた絵本
「ゼンマイ仕掛けのサンタさん」
これが絵の活動の初期作品。
今から10年前の話
この絵本は130冊しかありません。
手元には自分用の1冊しかないけど
再構築してみたくなる。
10年の時を超えて新たに出てきたものがある。
その話はまた

2 10

ずっとブラシいじってたら夜じゃ😅
新ブラシも過去ブラシも、1つづつ見直しながら
このブラシであの絵描いたなって思い出しながら☺️
整理して、再構築して、それぞれの特徴を再確認
今までの絵柄とこれから産まれる新たな絵柄
どれも大切に、これからも全部一緒に成長してく🎨🌟
↓懐かしの絵↓

2 21

模写(左)して気がつくのだがアリスのプロポーションは現実にはありえない。調べてみたら実写を参考にしているものの再構築している(右、上下)のでロトスコープではないようです。
最初期の白雪姫はどうなのだろうか?

106 311

【お仕事】イベクエより

杉田玄白

キャラデザ、イラスト担当しました
ターヘル・アナトミア等の複数の医学書を翻訳・再構築した解剖学書、解体新書の刊行に携わった一人
モンストでは検体を手に入れるべく夜な夜な出歩く怪しい老医師
解体新書…キミ女の子だったんか…
 

28 147

◢◤COMICSで をチェック◢◤

📕全16話 無料公開中
https://t.co/VcDYQX28AE

シナリオ書き下ろし・再構築したコミカライズ版👀
1stシーズンの物語をお楽しみください。

シナリオ▶︎#東妻リョウ
構成▶︎サイドランチ
漫画▶︎浅野五時

70 388



2枚🫠

月の初めに自宅サーバーがダウンして
再構築してたから大変だった(絵のデータサーバー管理してたから)

20 55

ぬいぐるみの再構築もありますよ〜!これはもっと早く来ると思います🐏⸒⸒

0 1

COMME des GARCONSの川久保玲さんのイラスト描きました。
題を付けるなら『解体と再構築』

描いたらデザインに落とし込みたくなるのが職業病…。(※これは公式のものではありません、ただ描いただけです)

0 3

ミスト
フランク・ダラボン監督作
その霧はニンゲン関係に揺さぶりをかける
ひたすら壊すことで再構築を求める
未曾有に立ち向かうとき、必要なのは経験なのか、何を信じるかを決断するチカラか
別のセカイにもヒエラルキーがあることがとても恐ろしい
何より、この映画は受け止めるべきモノが多過ぎる

5 118

椋無キセなりきりセットが新登場‼️頭部に装着するだけであなたも椋無になれちゃう‼️GBでらくらく着脱、お手軽に自己認識の再構築ができちゃうんです‼️この機会に是非お求めください‼️お問い合わせ:0120-𓅜𓅪𓅰𓄿-𓅰𓅭𓅪𓅪

3 6

正直ゴーストBANもキツかったのですがWebUIの環境がぶっ壊れて再構築するのもかなり厳しかったです。なんかまだ本調子じゃないので気楽にいきます。

8 53

松本零士氏によるデザインではなく、一新されたキャラデザに馴染めない人も居るとは思うが、オリジナル版を再構築させ、より細かなアプローチで攻めてみせたこのリブート版はかなり秀作
だが、本作は現シリーズを観て来た者にのみ許されるダイジェストに留まっている

0 7


チョコ買える時は全部バレンタインなんだよ

0 21

『BLUE GIANT』
10巻ある原作を、ライブシーンをメインに再構築し、1本の映画として完璧な形にした“熱くてハゲしい”大傑作!
原作は“音が聞こえる漫画”と言われたが、実際に聴きたかったシーンの連続に、心をわしづかみにされ揺さぶられる!
今すぐ映画館の大画面大音響で“ジャズにうたれちゃって”!

21 53

昨日のパレットのいとう瞳さん1コマ目の実技授業は、自画像(デフォルメ等しない)を分解し再構築する(顔、風景、抽象画等なんでもOK)でした🎨
自分は人物の顔が苦手で新しい表現の模索のために顔を再構築🤡戦闘民族ができあがった(ふざけてやってませんw)!少し愛着が湧いたので家で描き直した子(2枚目)

1 20

いよいよ明日が初日となりました!
お得な初日割は本日までご購入可能です。

『悼、灯、斉藤(#とうとうさいとう)』

母の急逝で揺れる父と3兄弟
不在から再構築する家族の形

2023年2/16(木)~23(木祝)
東京芸術劇場 シアターイースト
上演時間:2時間10分(予定)
https://t.co/Qn0oDPBUU0

7 23

普通の img2img だと絵を全部溶かしてから再構築するので自分の絵で無くなったり崩れたりするんだけど、AUTOMATIC1111+ControlNet は主線や輪郭を強く残しつつAI画生成する奴だったので線画の色つけやラフ絵の半自動仕上げができて自分の絵も残る。すごい

116 236