//=time() ?>
【お知らせ】
創作妖怪キャラクターボイス
採用者発表です。
縁楽→そーぎ(@sougishiki )さん
黒澤花子→
狛原ひの(@koma_hino )さん
侑李→友瀬涼(@orochi_siakura )さん
琴→にゃかにゃ缶(@nyaka2n )さん
HPキャラボイスは近日中に公開します
#オリキャラ創作妖怪論
【不可視性妖波】
霊感のある人間を除き、妖怪が人間に視認できないのは全ての妖怪に備わる妖力の波「妖波」によるものであり、この妖波のうち姿を消す効果のある妖波のことを「不可視性妖波」という。(続く)
【妖怪創作】
数時間前に呟いた「仮に自創作妖怪紹介のコピー同人誌を作るとして、何が必要なんだ?」の件。試しに1枚試作してみました。…このシャーペン色鉛筆でも線がスキャンできるアプリはないものかな、と考えています(使ったのはcam scanner)
【展示参列者】蒼空ことは様(@Aozorado)
ロゴ風イラストやふんわりしたイラスト、4コマ漫画やビジョンデザインなどを多様に手掛ける作家様です。
創作妖怪に取り組むのは初めてだそうですが「楽しんでいただけるイラストを目指します。」とのことです。
#aichi100ki
【参加者募集中】
『愛知百鬼夜行展』は、創作妖怪から、古より存在する妖怪、昔に創作された妖怪まで、幅広い妖怪をお待ちしております。愛知・地元妖怪を選ぶと参加費100円割引ですよ!応募要項はこちらから
https://t.co/aiZniEYIJL #aichi100ki
#北の妖怪展 今回のメイン作品 創作妖怪「せんじゅ」
金か、愛する誰かか、日々の糧か。求めた「何か」に届かなかった女たちの情念が撚り集まった成れの果て。
美しい緋の袴を纏った姿であらわれるあどけない少女は巫か或いは官女か遊女にも見え天女と見紛う。
魅入られた先にあるのは救いか否か
#北の妖怪展 終わりましたので作品全体の公開を……
ミニ額 江戸妖怪2点
文の情念から成る「文車妖妃」金を盗む腕に鳥目が出でる「百目鬼」
いずれも鳥山石燕大先生の創作妖怪と言われているようです(wikiより)
人の欲が形を成した、その妖怪は何故女の姿なのでしょう
札幌・ほくせんギャラリーアイボリーにてグループ展『第三回 北の妖怪展』鑑賞。多数の作家さんによる平面、立体などですが古典妖怪から創作妖怪、怖いものから可愛いものまで様々な妖怪が観られます。物販も豊富。11/13まで。
ほぼ創作妖怪メインですが、現在妖怪ウォッチ界隈で生息してます。ヒカリオロチと姫妖怪と土蜘蛛・女郎蜘蛛推し。最近ぬら孫も読んでる。鬼灯も大好き。うさぎと鬼が好きな偶蹄類。
#フォロワーさんのフォロワーさんと繋がりたい
主に可愛い女の子妖怪と大将親戚とオロチ組を愛でてる偶蹄類。ノマもホモも百合も頂きます。雑食です。創作妖怪もやってるうちのこ厨。夢やります。
最近は土蜘蛛様とヒカオロちゃんにお熱。
#妖怪ウォッチクラスタさんと繋がりたい
#妖怪ウォッチクラスタさんと繋がりたい
タグ失礼します!ウィスパー大好きで妖怪ウォッチではウィスパーばかり描いてます!たまに創作妖怪なども描きます。
ふぁぼりつ気になった方回らせていただきます!