//=time() ?>
皆様から頂く「いいね」の数が、悩んでいる自分の絵柄を決める参考になりそうなので、もう1つ別タッチの絵を。最初のが劇画調、二番目が最近のアニメ(漫画)調とすると、これは昭和のアニメ(漫画)調という感じでしょうか。3枚の中では一番古い絵で、服などもアバウトですが、習作につきご容赦…
フォロワーさんのアイコン描いたよおお!!
ひと様のアイコンを描くなんて事は初めてやったので楽しかったよ
ちなみに希望は劇画調の仲間思いのペンギンでした!
……うん、好き勝手描いたのは少しだけ反省してる!w
#フォロワに挙げてもらった絵柄の特徴全部変えて絵を描く 「柔らか劇画調・むっちり太もも・ふっくら輪郭・細めの鉛筆線・肉感・三白眼」を変えるということで、固そうにしてみました!協力ありがとうございます!
絵柄は劇画調のリアルな絵か極限の出デフォルメした絵が好きなので劇画調が描けないという点ではまこと腹立たしく憎らしいほど嫌いだけどデフォルメは自分以外では丸いのは見かけてもここまでふくよかしいデフォルメみないからそういう意味では好きだ
@designfesta 21(土)、22(日) 両日参加
ブースNo.I-166 『ゆきたその似顔絵』
似顔絵描きます。絵柄が★リアル、★劇画調、★デフォルメ、から選べます。是非いらして下さい!
じゃん!アニメのことならアニメイト!アニメ店長のコスプレデビューだよ~!劇画調なぼくもいい感じ♪池袋店でグッズ売ってるから遊びに来てね!ナイスメイトパンツ! @animatehonten @anizawa_meito #パンパカパンツ
古いとか新しい絵柄という感覚が分からん。劇画調が絶滅危惧種でたまにネタで使われるくらいというのは、思うが。最近の物てのは出来るだけ線の数が少ないスマートな画ってことかな?