君花でどう森の推しキャラを募ってフラッペちゃんを描いたのだけれども、なかなか可愛く描けた気がする🐧
(フラッペちゃんの写真を元にしてます)

2 6


本日の地上波 第21話「妃役の不在」
「この服なかなか似合ってるな」と言いながら、商先生の衿元を直す二旦那。えっ?ピシッとしてるよ?視線が喉元凝視なのも気になる🫢

見間違いか妄想だと思ってた「頭ポンポン」。こんな感じで、ほんの一瞬なのよ。誰か描いて…(他力本願)🫠

0 14


親友と知音。
昨日の地上波では、親友とケンカしてたわね。
芝居の事で食い違うとすぐ「やんのか?あぁ?」になるけど、自然に仲直りしているいい友達。

4 22

🌟お知らせ🌟11月10日(木)
「#君花海棠の紅にあらず ファンアートブック」のお申し込み、ありがとうございました😆
どうやら、ぼちぼちあなたの地域の郵便局へ到着したようです。あと少し~!!お楽しみに♥️

0 4

最近は、頭髪と瞳の塗りに加えて、特に頬の曲線にこだわっている。商細蕊のイメージが「白く丸い顔」だそうで、シャープな「頬」ではなく、柔らかそうな「ほっぺた」になるように。
そう、尹正さんではなく、商細蕊を描いている。

0 3

画像整理。初期の作品も結構好き。最近のと差が有りすぎて、ほぼ入れなかったけど。
2冊目は、衣装姿をメインにページ数減らしてもいいかも。もしくは、初期のものと衣装姿にするか。ストックは山ほどあるのよ。

0 7


地上波は第18話。南京で劉委員の養子となる回。

今日の商先生は、一際美しく可愛らしかったです✨
劉委員との会食ではとても品よく食べる姿が美しいのですが、一瞬手を止めて鋭い目付きになる瞬間が…。あの一瞬は、何を表しているのか気になるところ。

1 8

早上好おはようございまーす😆今日は立冬。
今日から冬。そして「いいお腹の日」「いい女の日」。
「いい鍋の日」でもあります。欲張りな1日だわね!

では皆様、今日も1日ご安全に!

1 11

ファンアートブックで候補に入っていたが、入れなかったシリーズ。
理由:
他と並べたときの違和感と、構図は違えどシチュエーションが似ているから。

次があったら?:
多分、また入れない。枚数足らなかったら、描き直して入れるかもしれません。

0 6


1930年代英国帰りの豪商という役にぴったりの黄暁明さん
中餐庁で見る暁明さんはふんわり優しそうな方なんですが、二旦那で見せるあの貫禄ある微笑💖
出来る事ならパイロットとか消防士とかの映画も見たいです🎵
からのネタ投下が止まらなくて「にんにくショック」の続き💦

12 56

商先生の足元コレクション。画像の靴は練習用?ダンスシューズみたいで柔らかそう。
外を歩いているシーンで見た靴は、もう少し固そうでカンフーシューズみたいな運動靴みたいな感じでした。

4 20




🌟お知らせ🌟
「君花海棠の紅にあらずファンアートブック」
お申し込みの方へ。

現品が11月2日~11月3日予定で当方へ納品されます。配送先のご連絡がまだの方はよろしくお願い致します。

2 10


月替わり恒例、自画自賛。
今はこの4つの画風に落ち着いた。

これから先、ひとつになるか、このままでいくか、はたまた全く違う画風にチェンジするかも知れない。
もしくは、また筆を折る事も有り得る。

明日の事は誰にも分からない。だから、楽しい。

1 7


第13話「不器用な感謝」

「毎日奥様に罵られても、二旦那とは仲違いしたくない。」

知音である二旦那との絆を大切にしたい思いが詰まった一言。
それと、もふもふの耳当てが可愛い過ぎる♥️

匪賊の不穏な動きとか、諸々全てそこに持って行かれた回でした。

1 5


最後の漫画のボリュームが大きかったですね。
11月も君花紅づくしでいくぞー✨

0 9


10月28日(金)第12話「秘伝の絶技」

「いいか、軽快洒脱だぞ。」
新演目「趙飛燕」の舞い方に頭を悩ませる商先生。苛立ちつい七坊っちゃんと衝突してしまう。二旦那とは違う強い絆があるふたりの、舞台への情熱がかいま見える回。

次回地上波放送は31日(月)!

0 7

平日は君花紅。週末は中餐庁。
商先生と二旦那の前世と現世を行ったり来たりしてる気分。
来週は、薬膳の先生しない週です。


0 6

隙間時間にちみちみと。
進んでないようで進んでるわよ。2冊目は衣装中心にしたいのよ。いつになるやら!!
※ファンアートブック初号は、来週末私の方へ納品の予定です。
少しレイアウト変えました。イラストは変えていません。


0 8


今日の地上波第12話で商先生が着ている衣装が好きで、今回のファンアートブック表紙に使いました♥️あまり人気がない衣装だけど、商先生の美しい立ち姿がよく映えて好き。

0 15