//=time() ?>
これは翌月に同じことをしてくる和久井譲介。最初から痛み止めと常温の水とブランケットまで出してくる先回りぶり。
みんながこうではないだろうけど、いい時代になったなと思う麻上夕紀。自分も厚意のもらい方をもう少し素直にしようとアプデを決意。令和てこんななのかしら。 https://t.co/ExhkX0TwMh
これは譲介母イベの長時間移動中、最後が最後だったので何か言ってやらないと気が済まない和久井譲介が「美少年囲っておいて最後には大金渡してポイするおじさんて言うと最悪ですよねぇあなた」て言ったら、内容よりも「えっこいつ自分で美少年て言った?」と驚いてキレイな二度見をするドクターTETSU
これは宮坂さんの声が聞こえづらくて屈んだら急に先生に頭を撫でられて驚く黒須一也と和久井譲介と羨ましい宮坂詩織。
先生「うちに来た時はこれぐらいだったかな…」と当時の仕草をなぞってみただけ。なんか急に思い出すことってあるよね。
これは出先で小さい子供に注意を払うのが癖になった和久井譲介。こんな大荷物で移動しながら子供の手も繋いでおくなんて難しいよな、と今更ながらに思う。これぐらいしか出来ないけど、なるべくおせっかいをする。人に関わる練習だから。
これは「譲介ェ!!!!」て叫ばれてめちゃくちゃ走った和久井譲介。ダッシュ超〜〜〜速かった。
親御さんに泣きながら御礼言われて「僕の足が速くて良かったです」と言いつつ心臓バックバクだった。
「やるじゃねえか」「…あなた案外大声出るんですね」
出先でも周り見ておこ、と思った日。
これは出先で変なのに絡まれた時、側にいた先生が「うちの子が何か?」と助けてくれたのを思い出し、「うちの子」で泣いちゃう和久井譲介。
ずっと誰かに言って欲しかった言葉をもらえた日。
これは大量に差し入れされたクルミを割る手伝いをしている和久井譲介と「こっちの方が早いよ」と素手で割り始める黒須一也。
「おい野蛮人、道具って知ってるか」「持ち替えるの面倒だって」
これはその後誤解も解け一也で触診練習した宮坂詩織が「そうだ!和久井くんのも触らせてよ!」とよりによってな人の前でブッコみ「主語を言えええ宮坂ああああ」と強めの大声が出た和久井譲介。
後日弟子三人まとめて外部のハラスメント講習に叩き込まれる。
令和の倫理ばっちりな安心ジャンルK2。 https://t.co/1cKtgEURYC
これは「触診の練習もしなくちゃだよね」と「黒須君の体ってどこまで触っていい?」とブッこんできた、言葉の足りない宮坂詩織と完全にフリーズした黒須一也と「おわああああ急におもしれーこと始まったああぁぁぁぁ」とブチアガる和久井譲介。
https://t.co/qCarWQPQ79
これは「先生まだ一玉食べられますか?」と思い出話をする黒須一也に「流石にもう半玉で十分だな」と返事をする神代一人を見ながら「半玉て言った…?」と耳を疑うスイカのカットが鋭角な和久井譲介と宮坂詩織。
(1/2)
https://t.co/e5oIVk95lU
これは翌月50万と書かれた封筒がやはりポケットから出てきていっそ笑う和久井譲介。
丸っと銀行入れようとしたら五枚以外全部ブラフの紙でATM前で「あっぶね!」となり文句を言ったら「金は必ずその場で確認しろ」と意外にも真面目に注意され、「確かに…」と反省。
それはそれとして小遣い多い。
これはある日突然制服のコートのポケットから五万円が出てきて死ぬほどびっくりしている和久井譲介。
「小遣いにしても多いしテーブルの上にでも置いとけばいいでしょ!」
とメッセージを入れるも無視られる。
『神はすべてきみに任せたのである』終了しました!
出目が一人大暴れしていたし、1人だけ『なろう系主人公』になったりしておりました←
最終的に大団円ってやつ♪
楽しかったよ♪
KP:琳xxx
HO1:壬生鶯/にぼし
HO2:亥弐幟/和久
HO3:諏訪至/むた
HO4:茂木奈々子/優衣
(敬称略)
昼休みにだけちまちまペン入れしてた表紙をやっと塗りはじめたけど小物塗るの面倒すぎるし今からお外行く。和久井のお目目、潰れるけどコリコリ書き込むの楽しいな…