「ドルが買われ、円安に。こんな国に誰がしたのか」 立憲・野田氏:朝日新聞デジタル https://t.co/acSJL98cnL

> こんな国に誰がしたのか。(元首相の)安倍(晋三)さん
じゃないか。

( ´_ゝ`) 増税をスタートさせた筆頭は貴様だろ?

6 11

《絵を描く》夕暮れに想う
「増税派絶滅しないかな…」

4 18

“政治家”に忖度し“官僚”に騙され“マスコミ”は本当のことを“国民”に伝えていない


私はあきらめない💚


だよね☺️

27 39

お疲れ様です🍵
🇯🇵政府は、改(怪)憲に伴う国民投票も参院選の結果次第では踏み倒し閣議決定のみで…国会審議も踏み倒しするでしょう😡
一般国民には増税で、自助と寝言を言うでしょう🤮😡

0 0

薬物の部分を増税や税収に置き換えると…あら不思議
やつらは増税という名の薬物依存にかかってるわけだ(誰がとは言わないが)

0 2


をラノベにしてみたシリーズその❶

まずは表紙から。タイトル長いのが多いので、ちょっと寄せてみました。40代前後の方も多いとお聞きしているので、それなりのワードもひとついれてみました。

どうでしょうね?

40 99

21年度の税収、過去最高ペース維持 4月末時点で56兆円: 日本経済新聞 https://t.co/XcRXVN3DZH

ちら田首相「まだまだこれからです。干からびるまで搾り取ります。増税です」

0 2

「維新の会」がひた隠す本音をマンガ冊子で暴露?大増税を国民に迫る凄まじい「政策」の核心とは https://t.co/cVDruFKTQH

「#身を切る改革」を謳い文句にして、#大阪府民 など多くの国民を騙している だが、奴らの本音は「#国民の身を切る」悪政にあるのだ!

0 0

財:財務省、国民:民

財:「ごめん。今、ちょっと良い?」
民:「どうしたの?」
財:「国に1000兆円の借金がある」
民:「エッ!?」
財:「国民一人当たりだと800万だ」
財:「これは子孫にツケが回る...」
民:「それは困る💦...どうしたら...」
財:「今すぐ消費税増税が..」
民:「わかりました💦」

265 585

お疲れ様です。
そして、一般国民は増税と言う搾取により貧しくなり世界的に類をみないスピードで貧困国になりました🤮🤮🔥

0 0

【消費増税19%に】
消費増税の話が出ています。
3%で上げることないとして導入された税制ですが
現時点では3倍を超える10%もあるのにです。
では、仮に19%にしてそれ以上上がらない保証は政府の始めの約束が破られて以来、止められる要素が存在しません

269 544

どうしたどうした~
参院選も近いから、放っておけないぜ

そうだ林業に補助金を出すよぉ

でも参院選終わったらしばらく選挙ないし、俺の増税攻勢について来れるかな…

たしかに今、木材が足りなくて住宅建てるのもジェット機の燃油サーチャージみたいな木材サーチャージがあるらしいけれど… https://t.co/SzcaUtvQC0

0 0

円増刷の弊害(24)
今、まとめを執筆中で
note で発信予定です

景気対策のための円増刷が
根本対策ゼロ
単なるバラマキ

利権がらみや
アベノマスクに代表される
税金の無駄遣い

消費税増税による景気悪化

故意に悪くしているようにみえる
長期政権を全否定したほうが良さそうです

0 3

戦争は、終わっても岸田を引きずり下ろさなければ増税が•••(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)

終わらなくても増税する💩ループ

0 1

消費税の導入と増税の姿勢については大蔵省(財務省)はまったくブレてないんですよ…。

3%からスタートして30年かけてとうとう10%になってしまったけど、大蔵省は1989年の最初から20%にしたいと言ってるんですよね。画像は当時の豪田義家の政治四駒「シアターアッパレ」から。

4 5

おはようございます🌞
そうなんですね、明治維新からの「富国強兵」策で国力と共に産めや増やせやで人口が国力のバロメーターだったのですよね。
んで、現代日本の人口がピークから下り坂になって国力や税収の減衰を安直に手っ取り早く移民や増税で賄おうとしている政財界の自称エリートども。

1 1

子育てのお金って、巨大な支出になるから不安に感じるやんな。

でも、そのお金が何にどれくらい必要かを把握することができれば、きっとその不安も解消されるで^^

今も制度は日々変わってきてる。
・保育の無償化
・高校の実質無償化
・扶養控除廃止に伴う増税の流れ

(1/2)

147 1041

童話では、アリが夏の暑い中、せっせと働き食料を備蓄し、冬を越す…
でも、この日本という国では、我々アリは、キリギリスに支配されておりいくら必死に頑張っても給与は上がらず、増税や食料品・日用品・電気・ガス料金の値上げで支出ばかりが増えている…
働いても働いても報われない…

9 11