画質 高画質

大抵助からないけど、結果助かる事が多いかもしれないですわ・・・
https://t.co/yKbFvuKXft

368 1842



昔の愛車ですが
「車検通ってるの?」(主に警察官から)
「はい」 (^^)つ「車検証」

完成した年が1986年”東京サミット”の年でもあり
結構な頻度で検問とかで訊かれました。

大抵は車検証見せてOKでしたが、
中には「一寸見たかったので停めました」な人も😅

56 231

酔いながら描くと大抵何かを描き忘れるですしっぽぉ……
ピィスちゃんは黒ウェディング水着、ヒメちゃんは白ウェディング水着描きたい……心の平静を保つ為に描きたい……進捗


1 13

戦車道で一躍時の人となった途端今まで話しかけてもこなかったのに急に仲良さげに話しかけてきてさも前から友達だったような振る舞いしてくる生徒に流石に大抵のことを優しく受け止めるみぽりんでもその浅はかな行為に引いてほしいよね。引け。

162 1075

たれ鶴城「ツルんとした口触り、傷がツルのも治りました」
瓜生「わらび餅で傷がなおるんかい」
たれ鶴城「もう雷一族のわらび餅と死龍のメロンパンとお師匠さんがいたら大抵の敵は無力化するし世界は平和になるんじゃないかなあ」
瓜生「タレてアホになっても最後で心がしぬぐうううん😭」

69 490

描く時の流れをちょこっと聞かれたので簡単に

下描きやアタリを面で描く事が出来ない人間なので細い線でガシャガシャ描いて位置決め、パーツ角度や歪み調整してから線画に起こすタイプのやり方してます
メガネキャラの👓は本人がつけたみたいに後乗せするので大抵の絵は👓無しの差分があります😊😎

12 26

おはようございます


トビラ絵が終われば後はどうにかなるだろう・・・
(大抵どうにもならない)
たぶん背景が付くんだろうと思うんだが

55 258

大抵、アップしているよりはかなり広範囲に作ってあるのですが、このままの状態をスマホの画面で見るとちょっと見づらいかなぁと…

3 13

【創作者がプロになるために必要な3つの才能の話】(2/2)
ボツは体力以外に「思考力」も奪います。「いいなり」や「通すための作品」を作っていく様になってしまい、それは大抵「面白さ」が失せたものになっておりやはり通りません。
ボツを受け続けても思考力を失わないのもまた防御の才能です

42 147

知ってるぞ…こういうことを言う奴は大抵信用出来ないんだ…(再掲)

152 824

氷眠怪獣グラスヤス
一生の8割を睡眠に費やす宇宙怪獣。眠ったまま外敵と戦う事が出来るが、大抵の攻撃は氷の鎧に弾かれるので無反応の場合が多い。開眼を見た者には幸福が訪れるとされる。

67 235

【苦手・嫌い・めんどくさい事もできる様になる「推しパワー」の話】(2/2)
好きなことを仕事にしてる人は大抵この能力のレベルがめちゃ高いです

15 51

あら? なにをおっしゃっているのかしら? さつきさんのところのうさぎさんは、御飯時以外は大抵セ…(もごもがっ!)

えー、ごほん。いつも可愛いうさぎアカウントでいらっしゃいますわ!
ほら、わたくしも可愛いのを作りました!

nijijourney

1 5


なるものを作ってくれたので過去のを流しておきましょう(*‘ω‘ *)…って探したらそんなになかったし大抵師匠に辱められてる(言い方)

15 84

稀に色の事を聞かれるんですけど、線画は上手くいったのに塗りで下手くそに見えてしまう時って色を沢山使いすぎてるパターンが多い気がしまする。

なので3色とか2色とか少なめにまとめると結構色合いが大抵良くなります
だいぶ昔の過去絵で申し訳ないけどこういう感じ

左:6色
右:3色

307 3073

ダックスをセダンのトランクに収めよう、というのが無理筋😓
横倒しして汁物が溢れない機構だけでもありがたい。倒してOKなら大抵の2BOX車に積めそう。

初代ダックスホンダの秘技「前輪分離機構」を使って、実際クルマのトランクへ積んでみた!(モーサイ)

https://t.co/oOOMSaAq4a

14 68

ポップアップストアの衣装、たまにドツボなのくる…付喪神は非常に良かった。
大抵は🍆先生は里の犬だからどんな衣装でも命じられたら着用しちゃうんだな…って思ってるけど。サイバーとか。

4 10

数年に一度下界に降臨する『カミサマ』の一柱
強く美しい男子が好きなので、生贄は美形のレスラーだと嬉しいなと思っているが
奉納されるのは大抵むさくるしいおっさんレスラーばかりなので腹を立ててボコボコにする荒々しい鳳凰の神様

28 138

11 カソーネ
特に武術を修めているわけでもなく、魔術の手習いがあったわけでもない。ただ、大抵の生き物は火砕流に飲まれたり膨大な魔力を流し込まれたり溶岩を浴びたりすれば死ぬ。それを振るう生き物というだったというだけの話である。前述の通り戦闘技能は無いので金枝の華頭がなんとか止めた。

0 1

①レイジ

19歳にしては戦闘経験は豊富
大抵の状況に臨機応変に対応できるし、相手の動きを読む事もできる
その上で自分の命を余り顧みないので初手から「相討ち覚悟」みたいな洒落にならない事をして来る
周囲が大人ばかりだったのでそういう方法でしか生き残れなかった名残り

3 3