手塚治虫先生の作品に出てくるロボットは大気圏内だとジェットで飛び、宇宙空間だとロケットに切り替わり飛ぶと言うカラクリになってますが、実際そう言うことできるんですかね?

0 2

【今日は何の日?】 
2007年12月18日
海上自衛隊の護衛艦であるこんごう型護衛艦の1番艦こんごうがハワイ・カウアイ島沖での弾道ミサイル迎撃実験でスタンダードミサイルSM-3により、高度100キロ以上の大気圏外を飛行する標的ミサイル1発の迎撃に成功しました。
(出典:wiki) 
 

0 0

ギター描けねえ…(大気圏突入

35 69

なんなら宇宙服いらんでも普通に遊泳して大気圏突入果たして自宅に帰ってくる

4 29

ACertainThing、1920×1088とかで出力できるのか…すげえ。
すべて同一Promptなんだけど、3枚目は大気圏外に飛び立っていった模様…

11 96

スタンプ怪獣 フックアーツナノン / 太陽系の小惑星ナノン から飛来。大気圏に突入するも 燃え尽きて灰となる。だがその瞬間、灰から新たな肉体が再生され 再び大気圏外へ出て行ってしまった。このことから 不死の秘密が得られると、再度地球に飛来した時に捕獲する為 準備をしているとか。#くうそう

2 17

キリマンジャロで見たバイアランも、てっきり大気圏内専用機だと思っていたら、その後、普通に宇宙空間で戦ってたから、アッシマーも、戦えるのかもしれん…。ギャプランもか。 >RT アッシマー…お前宇宙で戦えたんか…

3 14

え...そんな重く受け止めなくても...
なんかごめんなさい...
大気圏突っ込んで溶ければいいかな?

0 1

AIに大気圏突入中のハムスターを描いてもらいました

0 5

クソややこしい変形手順踏まないと大気圏突入出来ないウェイブライダー(#Zガンダム )よりも、普通のMSが使えるフライングアーマーの方が発展性では上じゃね?


 

16 91

🍁「大気圏にっ♪」

754 2374

宇宙空間は恒星付近【金星~水星】は+500度 ~ +2500度 、木星の衛星付近のの日陰は-183度にもなります。
大気圏では高空でも-50度程度ですから苛酷な宇宙空間に耐える材料工学も必要ですね

0 0

漫画版では、ガンダムがホワイト・ベースの甲板にへばり付き、船体の陰に隠れることで大気の直撃から逃れるという、ガンダムに備わった機能で突破するのではなく、パイロットが必死の判断でなんとか難を逃れるというニュアンスになりました。

13 121

ガンダムは燃え尽きることなく大気圏を突破することで、ザクとの性能の違いを見せつけていました。ロボット物でここまで本格的な大気圏突入の様子が描かれたの初めての事でした。

41 259

ザクの名場面のひとつに大気圏突入があります。戦闘によりコムサイへ帰還する機会を失ったザクは減速不能となり、空気の圧縮熱により燃え尽きてしまいます。

15 136

そもそも大気圏再突入能力を有してる時点でこれくらいなんてことないんですw

0 4

https://t.co/o9bc21SnbZ「foomii/有料メルマガ」『ASKAサイバニック研究所NEO』「プーチン大統領ウクライナ核攻撃開始!!㉖」燃える大きな星が落ち…この星の名は苦よもぎ…苦よもぎはウクライナで燃える大きな星はEUの大気圏外で炸裂する広島原爆6600倍のロシアの水爆ツアリー・ボンバーの超火球だ!!

12 81

レジオンカラー。地球の大気圏内にしか配備されてない筈のこの機体が、なんで火星のジオン残党の手元にあるんだ…?

9 15

ニヤ
明るくて天然で優しい宇宙人
ニヤの星の大気圏内に入った他の惑星の生命体はすべからく「ミゥ」というプリティーおバカ生物になる
人間を苦しみから救うため自分の星に持ち帰りミゥにして保護することを目的とし善意100%で人さらいをするぞ

0 5