イキリとかそういうのでは全く無くて本当にぽんと絵本棚に置かれてたんだよエドワード・ゴーリーの絵本が信じてください

0 11

ねないこだれだのオチがゾッとするから子供の頃ほんと怖かった

0 0


かくれんぼは小さい頃何回も読んだ記憶がある。
ぐりぐらはもうどこにいてもあった。カステラ大好き
そらまめくんはいつかのクリスマスのプレゼントだった
エドワード・ゴーリーの本は今でも好き。集めてる

0 1



なんていうか凄い世界観が作り込まれてたり
端々に遊び心や緻密さがあったり
とかそういう感じになるのかなぁ
とにかく人間が出てこない絵本が好きでしたwww

0 0


多分大量の絵本の中でこの3つがダントツ
今の性癖かは全くわからん

0 0

うさぎのくれたバレエシューズ
きつねのおきゃくさま
わたしのワンピース
はらぺこあおむし

0 1


影響で言えば「わにがわになる」みたいな言葉遊びは昔好きなのかもしれない。

0 2

うんと小さい頃に自分で読んでたってなるとら多分この辺。

妖怪物怪に冒険譚の中に、芋(真顔

0 2

あとエリックカールさんの本(だんまりこおろぎ、はらぺこあおむし等)
そら豆くんシリーズも好きだった。

0 2


ほのぼの系...うーんたいていの絵本はほのぼのしてるからなぁ

0 1


圧倒的おばけとか骨
くだもの大好きマンなのは今も変わらず。そして混じる偏差値2になる(褒めてる)絵本

0 1