//=time() ?>
今日は火曜日、てくりプレゼンツ「ほにほにラヂオ」です。ゲストは岩手県立美術館の江口寿史イラストレーション展「彼女」担当学芸員の濱淵真弓さん。見所をたっぷりうかがいます!夕方17:40頃、ラヂオもりおかにてオンエア。 @IMA_info
■Twitterそれ町原画展■
以前出版社から返却された「それ町」生原稿の整理ついでに撮った写真を幾つか見ていきましょう。
夏休み企画「Twitterそれ町原画展」
学芸員の私、反町がご案内します。
最初はカラー表紙1巻と14巻です。
塗り跡がわかる程近づいてみました。
『ただいま収蔵品整理中!学芸員さんの細かすぎる日常』も頒布予定です。
同人誌版をまとめたものですが、収録の際に使用されていた名称や解説、描写の一部は、別の表現になっています。
また、同人誌版(書籍に収録された分)は同人誌即売会でのみの頒布となります。
#コミティア141
昨日、私が作ったメーカー🐍さんと、紫君子蘭さんの🐍さん。双子🐍となりますた…。ワクワク。
メーカーでも作成者の個性や好みってむっちゃ出るのね。定食屋🐍さんが双子。…今美術館学芸員、若い頃はV系バンドのツインギターの向かって左側って感じだ。 https://t.co/fkmgnOnINS
@NOhsEvwabN0GbCd 勝入斎サンを討ち取ったのに禄が低いと三左衛門サンに言われて加増されたエピソードは好きヤスが…
長久手周辺の学芸員サンはゆるキャラ使いが荒いヤス〜
【ワガハイの学芸お仕事メモ📝】
東山梨郡役所2階の「近岡善次郎 近代洋風建築画」展の作品入れ替えを行ったのだ😸‼️学芸員とスタッフとで作品を架け替え、キャプションを入れなおしたぞ✨今回は「明治時代の国策事業」というテーマで工場や刑務所、警察署などの建造物の水彩画を展示中だぞ✨
いったんまとめます。現在、馬喰町、神田の2ヶ所で個展を開催中です。
・αMプロジェクト2022
「判断の尺度 vol. 2 加藤巧|To Do」
ゲストキュレーター:千葉真智子(豊田市美術館学芸員)
会期:6月18日(土)~8月6日(土)
12:30~19:00open。
日月祝休 入場無料
https://t.co/43m68hx7PK
@houchouninaru @intenti33310775 @zassou_bo_bobo @UuvsZv @boxcat_owo @no_tg_si
「ピリオド・アズール」学芸員さん達、お借りしました!!詳細等間違いなどありましたら教えてください!
今週末の学芸員スペシャルは✨
7/9(土)17時~「まだ見ぬ宇宙へ」
7/10(日)17時~「ブラックホールを見た日 ~人類100年の挑戦~」
インターネットで観覧券を事前購入していただくと、スムーズにご入場できます。(販売は当日の朝9時まで。)
#大阪市立科学館
https://t.co/jAMKABJPuP
学芸員コラム「ポール=エリー・ランソン《収穫する7人の女性》を見た日」を更新しました。
https://t.co/sbXDmI4Kp8
コレクション展第2期開催中。
皆様のご来館をお待ちしております。
[安曇野館]
7月10日(日)は、当館学芸員によるスライドトークを開催いたします。
開催中の展覧会の見どころを、スライドを用いてわかりやすく解説します。
14:00~ ちひろ展 /14:30~ コレクション展
https://t.co/qA9NJVNzZN
作品:いわさきちひろ 海の夕焼けと手紙をかく少女 1973年
【立ち絵リメイク】恐山竜之介(博物館学芸員)
「スタンプラリーはいかがですか?」
「CALLING」
「実験体δは青に微笑む」
→NEXT 「たたら」
朝倉義景の呪い。
景鏡への呪いの言葉は『朝倉始末記』などから。
元学芸員の佐藤圭先生にも情報を頂きました。
義景は優柔不断で不甲斐ない人物のイメージがありますが、最初の息子(阿君丸)を殺害された時に関係者を処刑したりしているので、根は激しい人だったんじゃないかと思っています。