//=time() ?>
アクア・ジム、UC版はカトキリファインによりオーガスタ系ベースになってるんですが、陸戦用かつ氷雪対策で防水面で一応ノウハウのあったD型(寒冷地仕様)をベースに開発したんじゃないかと妄想できるので正直UC版の方が好き
ちなみに寒冷地ジムは元々アクア・ジムとしてデザインされてたらしいゾ
寒冷地仕様の電ちゃ(*´ω`*)🍠
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20201118
ハイゴッグ:
この手の感じとか爪がシャープなところが美しい
作中でヘッドスライディングしながら懐に潜り込んでからのジム(寒冷地仕様)を掴んで盾にするシーンがとても良き
寒冷地仕様のエゾミヤマ 急遽降り
そういえば今家にいる全作品中クワガタが全くなかったことに気づく
キャンバス画1点のみだった
トリバガの方が圧倒的に多い昆虫画家って(笑)
---
『然ルべ然リ1008』
作:今沢カゲロウ
画材協力:AKIHIRO NAKAMURA FRAME OF MIND(株)
https://t.co/YKzQdmFKu4
順に
・通常仕様
・防寒仕様
・防水仕様
と確認されたのですが、他のバリエーションをご存知の方居られましたらご教示いただきたく
(なんかザクみたいになってきたね…寒冷地仕様とかマリンタイプみたいな)
#ねこみみあかね教
みんトラから移動して、秋葉原で宝探し~。
念願のMGの寒冷地仕様ジムとジム・ドミナンス(フィリップ機)も見付かった。あとF90のミッションパックを結局集める流れとなって3種類を購入。
とりあえずくたびれたからルノアールで一休み。クリームソーダを欲しがる程度には疲れた様子。
何とは言わないが