//=time() ?>
#冬の創作クラスタフォロー祭り
#自創作に狂っている人間と繋がりたい
小学生の頃から10年位「雷星の竜使い」という創作をメインでやってます!
固定(pixiv)から読めるマンガもあるので良ければ見てってください!🙇♂️
創作してるなーって方はフォロバすると思います!よろしくお願いします🙌
レガシー アルマダコンボイ到着!!!
小学生の頃からずっと欲しかったTFが
20年の節目でリメイクされたから嬉しい!
しかも国内版だけの限定パッケージ仕様
#JK忍者を助けた話 無事に完結しました🥷✨小学生の頃から大学ノートに自作漫画をたくさん描いてきましたが短編とはいえ物語を完結させたのはお恥ずかしながら初めてでした。これもリプやファボなど反応をくださった方々のお陰です。本当にありがとうございました☺️次回作も頑張ります!
#作家になった流れ
幼稚園の頃は絵を描くのが好きでイラストレーターを志す
↓
小学生の頃絵画教室へ通う(大阪→神奈川へ転勤。転勤先でも絵画教室へ)
↓
中学ではブラスバンド部でトランペットを吹き3年間練習に明け暮れる
↓
高校、大学と陶芸や油絵をかじりつつ専門的な絵の勉強をする
↓
#絵描きになった流れ
元々絵を描くのは好きだった
↓
小学生の頃ケロロ軍曹見てて描きまくる
↓
高校でアニメとボカロにハマる
同級生が初音ミク描いてて自分も描きたくなる。人生初女キャラ描く(アナログ)
↓
ペンタブ買う
↓
ハマる
↓
現在に至る
今はないのですが…。小学生の頃、自宅にテーブルゲームが1台(お金を入れるとゲームが4種類ほど出来てた機体)がありました。中に自分が一番やってたアーケードゲームは「マグマックス」と言うゲームですw今はSwitchで出来るようですがw
あの頃は面白がって50円入れてはやってましたw
不意に小学生の頃読んだニック・シャドウと真夜中の図書館を思い出し不意に描きたくなってしまって描いた(*´ ˘ `*
お絵描きしたのも久々で、やっぱ本当に集中力が全然続かないんだけど、何とか完全にエンジン切れる前に書き上げられる部分書き上げられて満足(*´艸`)
小学生の頃一番大好きだった少女漫画は「無敵のヴィーナス」っていう、主人公の女の子が最初第一人称オレの漫画。好きな男の子の影響であたしに変わるのです。あきらか好き同士だけどなかなかお付き合いするとかいう流れにならないのがこれもまた両片思いだと思うので良い。… https://t.co/mU5NJx198t
(改)第2話挿入分5
ジュリア(右下)に関しては、ルールを一切設けず手癖や気分に任せて描くので、一番楽だったりします。
顔も小学生の頃の、コピー用紙漫画時代(暮れの大掃除の時に、こっそりゴミ袋の一番下に埋めるやつ)からのだし。
#漫画
小学生の頃からデジタルだったからアナログ下手で...
コピック初心者なのだけど、夫が昔コピック使ってたらしく混色教えて貰いながら塗りました🙇♀️
イオリの肌の色がねえ!てなったとき指導の元、薄い紫(BV000)を下塗りし肌色(E00)重ねてグレー(N1)で影つけたらちゃんと褐色になった...… https://t.co/T9o9DbzcVP