//=time() ?>
入稿受理メールきたのでポックエ新刊のサンプル公開です!
「双星は彗星の母天体と也て」(A5/48P/¥900)
ある日突然飛ぶことができなくなったステラさんとその知らせを受けたシリウスさんが…なぬるいシリステ本です。5月に出した「輪音天生」と繋がってますがそっち知らなくても大丈夫…なはず
CoC『異能殺人は裁かれない』ENDA
KP:百合子
イタコ:稲穂波 みのる(百合子)
千里眼:見得ノ杉 万里(妙太郎)
未来予知:水鳥川 奈緒(氷河)
サイコメトリー:糸巻 理人(ぴざ)
霊視:井上 桜(野生ジュース)
アニマルトーキング:生駒 マイコ(彗星)
ダウジング:小針 コト(粉)
?:伊須 一颯(つかさ)
また動画用のガトランティス人オリキャラ、“烈火”のリエンス。白色彗星帝国第三機動艦隊火焔直撃砲支隊ファイヤー・シスターズの一角で、土星沖海戦で波動実験艦銀河と交戦した。
#宇宙戦艦ヤマト
同人誌の日本語名のタイトルに英語の副題つけるの好きなんだけど(正確かは置いといて)、
『彗星に睡る』、金魚ちゃんが人魚化して本当の金魚になるお話で、彗星=cometなんだけど、実際の金魚にも"コメット"っていう種類があるって後から知った時は運命的だな〜と思った
特に気に入ってるタイトル🌠
彗星について説明する姉妹ちゃん
彗星はオールトの雲から星間雲や恒星の重力の影響で太陽に向かって降ってくるよ。
200年以上の公転周期を持つ彗星や公転周期を持たないで通過して戻ってこない彗星もあるよ。
太陽に近づきすぎて粉々になったのもあるみたい。
ハレー彗星は2061年7月29日にまた見れるよ
流星群とは何か説明する姉妹ちゃん
彗星から出た大量の約数mmのダスト(星間物質)の濃いところに地球が突っ込んで高度100km前後で燃え尽き発光する現象を流星というよ。
地球と星間物質のそれぞれの軌道を描いてみたよ。何となくこんな感じのイメージ。
流星群の元となる彗星を母彗星というよ。 https://t.co/m1Fvkvo7dg
Q:赤い彗星といえば?
A:シャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッーーーーーー!!!!!!
3枚引き!!!!!!脳汁ブシャアアアアアアアーーーーーーーーッッス!!!!!!!!