//=time() ?>
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる
大奥イベのスローを見て気になるところが…女鯖が登場するシーンの窓枠が月のワルツの窓枠っぽい。マタハリと不夜キャスは囚われている?ただ、パールさんの窓枠の六芒星だけが塗り潰されているのが気になる
子守歌といえば「夜明けの鳥」で、「雫」が流れれば大興奮し、「月のワルツ」を歌って不思議な歌詞に驚かれ、マルコといえば足跡砂漠の猫が踏むんだよなぁと連想する、平成のとある時代をNHKと共に過ごした子どもでした。
#平成のNHKアニメ
この間テレビでやってたみんなの歌の「月のワルツ」を見返している。
月のワルツは何度聴いても良い曲。
映像があると尚更良い
貴音さん誕生日おめでとうございます。
美しい立ち振舞いは正にお嬢様ですね。
風花やカバーソングの、月のワルツが
今も印象が強いです。
#四条貴音生誕祭2019
#四条貴音生誕祭
今月のNHKみんなのうた、
「月のワルツ」と「カゼノトオリミチ」を放送してるじゃないの!!
油断ならんな、NHK😏
#NHKみんなのうた
14年ぶりにテレビで観た『月のワルツ』は最高でした。幻想的で悪夢的な見事な美術とアナログ感を残した柔らかな作画、そして諫山実生の歌が見事に合わさって非常に質の高い作品仕上がっている。今見ても色褪せる事のない傑作。