『#ファーブル先生の昆虫教室 3小さいからこそ生きのこる』
文  絵  1,800円
大好評シリーズ第3巻!
の人気連載が、また本になりました。
虫の詩人・ファーブルが見た小さな虫たちの驚異の能力。
ポプラ社・https://t.co/ea1FPgXuCy

0 1

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」6月7日付号は、オシャレな6年生とハナコ先生が、オフショルについて激論!?お楽しみに―♪

1 5

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」5月31日付号には、初登場の鬼島先生が!ワイルドな話を聞かせてくれるよ。

0 8

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」5月24日付号は、体力テストの話だよ。

0 6

ドロケイ?ケイドロ?みんなのとこはどっちかな?
5月10日付の朝日小学生新聞に載ってる「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」。今回は子どもたちとドロケイする話だよ。逃げろー、ハナコせんせー!

0 3

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」5月3日付号は、クラスのみんなと学級通信のタイトルを考える話だよ。ちなみにハナコ先生が考えた仮タイトルは『ウルトラソウル』。ちょっとダサいよね♪

0 6

4月からクールな6年生の担任になったハナコ先生、とまどってます。ぐわんばれー♪「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」は朝日小学生新聞で大人気(たぶん)連載中です。

1 6

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」4月5日付号には、ひさびさボディービルが趣味のハナコママが登場するよ♪読んでねー

0 7

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」3月29日付号で、読者のMAKO☆さん(6年生)がくれたお便り&イラストがめっちゃうれしかったなぁ。3月は別れの季節だね♪

0 5

朝日小学生新聞にて毎週金曜日に掲載されました『枕草子 いとめでたし!』(文・天野慶先生/監修・赤間恵都子先生)、3月29日掲載号で最終回でした。1年間、カラー挿絵、他アイコン等のイラストを担当させていただきました。有難うございました!書籍化も進行中とのことで、お楽しみに😊

3 9

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」3月22日付号は3学期最後の日の話。えっなにそれ!?お楽しみに~

1 5

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」は、先生なんだけど、毎回ずっこけてます。3月15日付号ではいったい…何があったんだろうね~?気になるね~?読んでね~?

0 4

ドンマイ!ずっこけハナコ先生、朝日小学生新聞で連載中です。3月1日付号では、またハデにずっこけてるねぇ~。何があったんだろうね~。

1 9

家族の認知症と向きあう、小学5年生の辰子の物語『おばあちゃん、わたしを忘れてもいいよ』 https://t.co/hEJrMCS7tz

1 5

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」2月15日付号はバレンタインの話。みんなはチョコ渡したかな?ハナコ先生の手作りチョコはすごいよ。見てコレ(笑)。

1 7

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」1月25日付号では、ハナコ先生がインフルからの復活!ひさびさの給食に、じ~ん♪お楽しみに~

0 7

朝日小学生新聞にて毎週金曜日連載中『枕草子 いとめでたし!』(文・天野慶先生()、監修・赤間恵都子先生(十文字学園女子大学教授)カラー挿絵、他アイコン等のイラストを担当しております。1月最終週は第43回まで掲載。手元は最終回(第52回)までの挿絵作業に入ります…!

44 80

12月21日より「オリオン街」のLINEマンガでの配信が始まります。
「オリオン街」は、2002〜2003年に朝日小学生新聞で連載していた、山本ルンルンのかなり初期のまんがです。16年前…当時読んでくれていた人にはなつかしいかもしれません。週に一度の更新になると思います。読んでみてくださいね!

473 1089

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」12月14日付号は授業参観の話。ふだんとちがう空気の中でしょう太くんが…そんな話だよ。お楽しみに―♪

0 7

朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」12月7日付号は、学期末が迫り成績づけで大忙しのハナコ先生!その時ハナコ先生に見えたのはサンタじゃなくて〇〇だった…なんて話だよ。お楽しみに♪

0 3