//=time() ?>
@asisanpuramo ありがとうございます!
馬ロボは上半身だけ変形して騎兵突撃や、馬形態で突っ走ってる途中で逆立ちしてそのまま人型に変形!みたいな動きが出来たら面白いなと思いながら描いてました。
後ろ脚が腕の位置に移動するギミックは構造が詰めきれてないので背面デザインとかもちゃんと考えたいです。
人体が分からない定期。
ふふふ、ふぉろわ〜さんのガワ描こうと思うのです!!🤗🎶
でも人体の構造が分からない。
人体が分からない〜💥
人体が分からない〜🤯
でも描きたい気持ちだけでスタートするぜ俺は!🤤
待っててね、かっこよく描けるよう努めますので!💪💪💪
あと、資料メモも載せるッスわ
昨今のネット民の知識に対する憎悪。勉強のできる人間をガリ勉だのモヤシだのと嘲笑した昭和以前の世界と変わっていないような気もする。高い知識や知性を持つものの動物として大変弱く見える固体が多くの富を得る人間の社会構造が許せなかったりで?文明崩壊で野蛮が生き残るような世界が望みか?>RT
昨日のうさぎさんのツイート(↓RT)とても参考になった。画像処理だけでも印象すごく変わるよね。
サムネだと
・彩度高め
・明るめ
・シャープ
・コントラスト低め
が映える気がする。(左)
でも拡大すると周囲の変な構造が目立つし、剣に注目して欲しいから私が好きな画像処理後は右のやつ。
#AIart