//=time() ?>
ということで贋物工房パラレルプロジェクト
25枚目の作品、ロットNo.19の初代熟睡天さん取り合えず版の完成です。
元No.19番のタイムトラベルさんは正式に欠番もしくは聖光BOW書いたときに統合されます。
取り合えず版なので書き直すかも・・・
「ナントカと缶コーヒー」っていうのは絵柄と画力の変化追跡のために年1で描いてるんだけど、お絵描き今年で5年目なので初めてデジタル絵に手を出した2015年暮れから順に並べてみた(2018年は欠番)。
#画力ビフォーアフター
@uenotei 何と!電子書籍版には帯が無いとな!9巻から電子書籍版に移行したのに。
電子書籍版は見開きがきれいに観る事ができるんだが、欠番になってしまうから9巻と10巻を書籍版で買い直すことにしようか。11巻の為に。
ふーん、テレビ版「子連れ狼」ではなぜか永久欠番となったエピソード「乞胸お雪」が「子連れ狼 親の心子の心」というタイトルで映画化されていたとは知らなんだ(フォロイーさんが貼っていた画像を「もしや」と思って検索したことで知った)。
縮小率とか掲載時仕様とかよく理解せずに描いてしまったため、かなりちんまりしてしまった(ノД`
というわけで、拡大版をそっとこちらに。
ロッテかわいいよロッテ。最近本編欠番でさみしい…
#推しを答えて4人指名するリレー
yuyaさん(@icecannedcoffee )に頂きました!
永久欠番的なのはこの辺ではないでしょうか🤗
実在する推し(笑)はちょっと省きました。
1983年11号、12号、13号、14号。10号も欠番でありません。
このあたりから少女漫画誌なのに、女の子ではなく男の子や男性だけ、という表紙が増えて行く「花とゆめ」📖
もぐ(@NEWSmile_p )から
#推しを答えて4人指名リレー
何人推しが増えようとも永久欠番の推し2人
☆ゆうきさん(@yuuki8901)
☆ななさん(@sugim911)
☆みなみさん(@0120minami0120)
☆ひふみさん(@hi3fu0mi0)
一応指名したけどご自由にどうぞ〜✌️
コミケカタログ発売日ですね。
#c98 は中止により欠番になってしまいましたが、これを若い人に分かりやすく例えると、
「電子戦隊デンジマン」においてベーダー怪物No.37が、卵から孵化する前にバンリキ魔王に食べられてしまい未登場になった事と、ほぼほぼ一緒です。
美味しんぼ47話「黄身と白身」
豆腐回欠番の配信派の方と同じ気持ちで…と思って見始めたら、東西新聞のモブキャラも普通に初登場ブラックさんにギョッとしてましたw
大原社主のパジャマ姿は何度見ても可愛いですね(^-^) ちなみに私はトミーと同じ目玉焼きには醤油派です✨
#美味しんぼ
藤枝MYFCの永久欠番問題。
順番が前後したけど、クラブからリリースがあったので、自分の中でのモヤモヤは解消。
藤枝の2番は偉大なる開拓者が背負った大事な番号ではあるし、そもそも永久欠番って何だって話にもなるけど、未来永劫、絶対不可侵なものであるのは健全ではない。(と個人的には思う)