2月16日は【天気図記念日】
1883年2月16日、東京気象台(後の気象庁)で日本初の天気図が作成された。指導したのは、お雇い外国人でドイツの気象学者エリヴィン・クニッピング。同年3月1日からは毎日の天気図の印刷配布が始まり、5月26日には東京気象台で初の暴風警報が出された。

109 199

今日は モフ
1985年気象庁さんが2月〜3月の半ばに南から吹きつける強風のことを初めて『春一番』と呼んだとして記念日に制定されたモフよ
その前は春一と呼ばれていたモフ
お外に出たらすんごい風が💦
色んなものが飛んできたモフ

6 58

心や体に持病や病歴のある方へ。

沖縄から来る低気圧のせいで雲は多めですが気温が上がり昼夜の寒暖差が激しい一日になりそうです。気圧も微妙に不安定でOKでも嫌な感じ。心体共に注意しなくてはいけません。

お互いに気を抜かずに過ごしましょうね。
【気象庁と頭痛ーるより】

3 10

線状降水帯のイラスト
https://t.co/2vcQk1VjkE
線状降水帯は次々と積乱雲が発生して同じ場所に大量の雨を降らせるものです。気象庁は今年の梅雨から線状降水帯が発生したら発表することにしたとのこと。情報をどう伝えるか、どう避難行動につなげるかというのは、難しい問題ですね。 https://t.co/ctCe74ga7L

3 15

心や体に持病や病歴のある方へ。

気圧の降下にお気をつけて。

【気象庁と頭痛ーるより】 https://t.co/PkgwzjeHGp

3 14

おはよう😆✨今日は何の日ー🙄❓「日本最低気温の日」1902年1月25日は北海道の旭川市でマイナス41度を記録した日だから。気象庁の公式記録では、これが日本の最低気温なのだ。ひえー😱💦風邪引くとかそんなレベルじゃない〜😰
今日も一日無理せずにファイトー❢

0 15

心や体に持病や病歴のある方へ。

太平洋側に長い停滞前後。沖縄近くから前線を伴った低気圧積極で天気が悪く気温も下がり気圧も上下に激しく変動します。心にも体にも要注意な一日になりそうです。

この状態は明日も続きそうなのでお互いに家でのんびり過ごしましょうね。
【気象庁と頭痛ーるより】

4 15

心や体に持病や病歴のある方へ。

日本列島を突き抜け筋上の雲と西高東低の気圧配置。これでは気温が下がります。気圧もOKでも昨日警戒だった所は急上昇か下げ止まり。これでは心にも体にも要警戒です。

お互いに無理せずに過ごしましょうね。
【気象庁と頭痛ーるより】

4 12

心や体に持病や病歴のある方へ。

気温の急上昇と気圧の急激なV字変動に要注意な一日です。OKでも気圧は急上昇。一日の寒暖差の他に明日はまた冬の気温に戻り日々の寒暖差も激しく心体共に厳重警戒の日になりそうです。

お互いに細心の注意をして過ごしましょうね。
【気象庁と頭痛ーるより】

5 14

こちらはPDFファイルの後半部分から。図の解説。キーワードに色づけ。

気象庁報道発表
令和2年12月中旬以降の大雪と低温の要因と今後の見通し [PDF形式:920KB]
https://t.co/SdW8JDH7cP

9 25

気象庁報道発表
『令和2年12月中旬以降の大雪と低温の要因と今後の見通し』
https://t.co/KBrqssuQIB

年末年始の低温+大雪に関して、主に大気の流れに着目した分析。キーワードに色づけ。中の資料は結構詳しく書かれてる。

24 56

令和2年12月中旬以降の大雪と低温の要因と今後の見通し | 気象庁 https://t.co/gkIgFFBP6M

今後の天候の見通し
1月20日頃にかけて日本海側では低気圧や寒気の影響で雪や雨が降りやすい見込み。1月19日頃は低気圧が北日本を発達しながら通過するため、北・東日本日本海側を中心に風や雪が強まる見込

0 0

心や体に持病や病歴のある方へ。

北海道の北に低気圧がいっぱい。殆どが爆弾低気圧です。これが寒気を呼び大寒波になっています。筋上の雲も列島を横断。気圧は安定しているので今日は体の異変に要注意です。

晴れていてもお互いに不要不急な外出は避けましょうね。
【気象庁と頭痛ーるより】

3 13

心や体に持病や病歴のある方へ。

日本海上は筋上の雲だらけ。大寒気団がいつままです。
【気象庁と頭痛ーるより】

7 12

見るからに寒いよね。
気象庁さんおおきに。

0 9

【臨時休業のお知らせ】
1月7日(木)は誠に申し訳ございませんが、当社地域の東北地方に気象庁発表の警戒警報が発令されたことを受け、スタッフ及び運送業者さんの安全確保のため、臨時休業させていただきます。

皆様もどうぞお気をつけくださいませ💦⛄️

0 1

ときどき聞かれるけど、ツイートに載せる天気図+上空の気温の図は、『手書き(描き)』です。

なので、気象庁のウェブページから天気図と数値予報天気図をダウンロードして、パワーポイントがあれば誰でも描ける(相当の気合いがいるけど...)

※厳密に見ると端の方は少しずれてるかも。

9 64

心や体に持病や病歴のある方へ。

高気圧が東に去り冬型の気圧配置は崩れています。その為気圧は急降下。寒気も居座り気温も大して上がりません。北風で体感温度は冷えるかも。心にも体にも要注意な一日です。

コロナ禍だしお互いに不要不急な外出はやめた方が良さげです。
【気象庁と頭痛ーるより】

3 14

除雪機に全身を巻き込まれ死亡した事故が新潟県で発生したとの報道がありました。気象庁からは、今後も降雪量が多くなる可能性がある、との予報が出ています。除雪作業中は、絶対に周りに人を近づけないようにしてください。

144 122

心や体に持病や病歴のある方へ。

冬型の気圧配置は少し緩みますが筋上の雲は列島を横切っているので大寒波は居座っている寒い一日です。気圧もOKでも上昇中。心にも体にも体にも要注意です。

三ヶ日最後の日、お互いにのんびり過ごしましょうね。

【気象庁と頭痛ーるより】

4 12