何で急にブレイブルーを履修し始めてるのかというと、8年ほど前に発売(完結編がその2年後に発売)されて完全に展開が終わったものだと諦めてた派生作品のキャラや世界観がブレイブルーのソシャゲで復活させてもらえてテンションが爆上がりしてる最中だからです。
https://t.co/09h7khzInU

0 3

数少ない公式派生作品として、旧劇場版から2年後のif世界を描く小説版「エヴァanima」と、完全にパラレルワールドで無人機エヴァ無号機暴走事件を描いたフルCG短編の「アナザーインパクト」がありますね

https://t.co/QRNPoVsDjj

0 4

〖正義のミカタ パラノイア〗作:コロケ様
ピクルー様をお借りしてキャラ制作から遊ばせていただきました〜!!!いや!パラノイアってこんな感じなんですね!!これは派生作品らしいんですけどコロケさんスゴすぎる…感服…
ほとんどが新鮮で楽しかったです!ありがとうございました〜🙌🏻💕

6 12




25年前、リアルタイムで緑をプレイしてた。
初めてのポケモンはフシギダネ。
その後出た青もピカチュウも買ってやったし、続編も派生作品もやって来た。
青春の一部と言っても過言じゃないと思う。

ありがとうポケモン✨

1 9

【お部屋飾りポイント5】

A5絵画カード「林檎の晩餐」は「林檎の罠」、及びルームブック「ミエリン2」の派生作品です。

改めて過去の作品も参照してから鑑賞すると見える世界が少し変わってくるかもしれません🥰 勿論一緒に飾るのも◎ https://t.co/FgSACzql19

5 21

【お部屋飾りポイント2】

「コットンキャンディの家」シリーズ(1枚目画像下2枚)をお持ちの方におすすめしたい組み合わせ。

新作「深夜のテラリウム」はシリーズの派生作品です。カラーリングもテーマも相関をもった飾り合わせを楽しめます🥰

3 14

ルルー
ぷよぷよの派生作品なぞぷよで主人公を張った肉体派お嬢様ですわ
版権がコンパイルからSEGAに移ってデフォルメされてしまいましたがそのお美しいふわふわの青髪とエレガントな高笑いは未だに衰えてなくってよ
魔法が使えない代わりに魔法と同じ効果の格闘技を使えるって設定ぶっ飛びすぎですわ

0 1

昨日のツイートで『同級生』シリーズに興味を持たれた方へ😘

ちるちるには個別の作品ページとは別に、シリーズ作品ページがありまして、各巻の萌えポイントはもちろん、スピンオフや派生作品をチェックできる仕様となっております💁

🔽『同級生』シリーズをチェックする🔽
https://t.co/x0Khc1yax2

15 146

やっぱスマブラはFF7の派生作品
そんでクラウドの衣装チェンジ、神羅兵バージョンと女装バージョンもあっていいと思うので任天堂さんお願いします!!!!

1 2

実はリリカルなのはは
派生作品であることをどの程度の人が知ってるのだろうか?

4 10

〇〇トレマーズみたいな派生作品も増えてどれが本家か分からなくなってます

0 0

ダンボール戦記懐かしすぎる。

当時はPSPで毎日やってました。友達と通信プレイもしたし、正直ガンダムより好きになったロボットアクションです👍

ちなみにゲームだけでなく、CDにもプラモ同梱版があったりとかなり当時では有名でした。

今でも派生作品は続いてることに驚きです。

0 6

【文ある】拝啓、文豪の皆々様へ【祝4周年】①(19呟き)
※ゲーム・派生作品・ご本家・近しいコラボ等要素
※全ブンゴー(5年目キャラは少し)
※円盤未発売文劇3の核心に触れるネタバレあります
今年も盛大すぎる程遅刻しましたが4周年おめでとうございます。今回も文あるがブンゴーたちが大好きだって話

887 1965

無印リアタイ世代ですが、同人は数年前からです。描くのはリアシュラが多いですが読むのはわりと雑食です。エピG・エピGA等派生作品も好きです。

0 7

なく頃に 公式派生作品
ひぐらし→デイブレイク
うみねこ→黄金夢想曲、ということはつまり
キコニア→ディシディア、マキブの方面のゲームですよね!
ほら基本3人一組だし

0 4

上條 蘇芳(かみじょう すおう)
今年一年は沢山描かれた年、相方に相変わらず愛された一年。
妖怪軸も過去軸派生作品色々な設定の一発目にされて被害を被ったと思いきや満更でもない模様。
一番は幸せな表情を描いて貰えたのが嬉しかったらしい。

1 4


ゆうきあるなさんからバトンを頂きました。
すみませんが、アンカーで🙏

聖闘士星矢が大好きです。原作もアニメも派生作品も☺️
アスガルドは心の故郷❄️、氷河×絵梨衣万歳❣️、羊は箱推し🐏、1番の推しは教皇の弟アーレス様(サガに暗殺された本物)です💕

4 24

2020年新年一発目にプレイしたのは ドラゴンクエスト11S

ドラクエシリーズは9と10と派生作品以外は全てプレイ済みで、ドラクエは8以来久しぶりだったがかなり面白かった。シリーズ最高傑作かもしれない、とすら思った。

勿論絵を描きながらプレイしていた

0 3

装甲娘戦機
DMMソシャゲ原案。studio A-CAT制作・元永慶太郎監督(超可動ガール1/6)。
ダンボール戦機の派生作品。10年ぶりの新作アニメ。
異世界転生して多元世界をまたぐ金属生命体と戦うお話。
HP:https://t.co/i1kmZwMfkW
PV:https://t.co/0ePYMcjSCa

0 0