ここのこと”Karman”って呼ばれてる理由なんだろ 雑に検索すると業(カルマ)が出てくるし流体だとカルマン渦、航空だとカルマンラインが検索の邪魔をしてくる

0 0

流体肉さん( )にプラチナを描いてもらったぞい👏( 'ω' )👏( 'ω' )👏( ˘ω˘ )
差分もあって嬉しい( ◜௰◝ )

9 44

今年のクリエイティブデザイントレンドとして、ストレスフリーや自然体をイメージする流体シェイプとネイチャーインスパイアードデザインに注目しています。
https://t.co/nPx6HwYdym

色彩も柔らかなトーンがベースになりますね。




7 29

お色気もてんこ盛りのカレンダーですが実は地味に陸戦ストライカー関連もがんばっています。お湯うどんさんがクルセーダー型ユニットを装着したリア・リーキーを描いていますし、ねんちさんは流体変速機搭載型Ⅳ号ユニットを描いています。陸戦ウィッチを満喫して下さいね。
https://t.co/6dzPefyP2G

34 149

そうだ
流体金属にしよう!!
負荷問題は解消…
壊れると芯まで焼け尽くされるけど

0 1

気分を切り替えるつもりの今年一発目のツールいじりです( ˘ω˘ )

等々初のRからSSRへ昇格したボレアス嬢、のSR雷属性バージョンと、おまけの水着版です

流体金属は再現無理なので色合いだけ合わせてます。

SSR欲しいっす(´・ω・`)アワレ

0 14

名前:シャロン・フィー・リースフェロウ
ロール:マスター

200年を超える魔術師の家系の後継者。
花冠魔術と呼ばれる魔術系統を受け継ぎ、複数の戦闘用礼装を操る。

きらきらと舞い散る花弁、流体操作による礼装の軌跡は見る者の心奥に『美しい』という感情を想起させる。

0 19

私流体の描き方
気が汚いし誤字ってる

4 16

ずっと足踏みしてるんですがこれの手前が長い服着て腰掛けてて、でも長い流体が壁や床にくっついてる表現慣れてないのでスカートやマント、袴やロングベストみたいな長い布や水や髪などの流体がベンチや壁や床やポールに引っかかって垂れてる状態を違和感なく描けるようにしたい

0 2



「以上により流体力学を音楽を用いて説明することができました。質問はありますか」

「すいません、スライド10ページ見せてください……」

桜庭は死んだ。一番しんどい、まとめ言ったあとの質問である……お前話してる時聞けよ……

桜庭の死に際が見れるのは、明日!!!!

5 3

流体操作持ちなので、トランクごと海に捨てても大丈夫です。自分でおうちに帰りますので海にも優しい仕様です。

1 6

【終末紹介】No.11
"ティアマト”四条海未

それは尋常の攻撃を無為と化す、理論流体の肉体を持つ。
それは極微の間にすら浸透し、押し流し、大地を大海に変える体積を持つ。
それは自身の由来を知らぬまま、無限の戦闘分岐を有する武術を修める。

星を蒼に帰す滅びの波。それが”大海”による終焉である

1 3

この本を読んでみてください: "マンガでわかる流体力学"(武居昌宏, 松下マイ, 松下 マイ,… 著)https://t.co/AA7qspuoS2

0 0

音楽で流体の様子を再現します!

素 人 質 問 で す が ……

桜庭は死んだ。これから来るであろう地獄の時間を思い浮かべながら死んだ。

ウエスタ川越での桜庭の死に際が見れるまで

あと

1 3 日

です!

7 9

米国パデュー大学が、複数の膵がん細胞サブタイプについて、薬剤効果を評価するマイクロ流体装置を開発したようです。(Medgadget)

『膵がん細胞の相互作用が薬剤耐性を誘発?薬剤効果を評価する装置』
https://t.co/ks90eNmMOg

1 2


3D流体数値実験で10^2-10^7Kの多相銀河風を調査。ガス雲はバラバラに断片化されて侵食され続けて、効率的に混合が起こる。このようにしてできた温かい混合ガスは冷却されて新たな濃いガス雲の種となる、このような過程が繰り返されることが判明。
https://t.co/HB2hrstPXd

1 6



im創作曲界隈で培った「背景描写の徹底」と、imasjazzで培ったハーモニーの知識とヴォイシング、それを今までの吹奏楽経験に落とし込み、背景を説明するために流体力学の手法を借りています。

全貌を知りたい人は会場へ見に来てください(予約が必要です)!
オンライン配信もされます!

9 8



「音楽で流体力学をやります!!」

「そ れ 音 楽 で や る 必 要 あ る ??」

桜庭は死んだ。あまりにも本質をついている素人質問に死んだ。目の前が真っ白になり、何も考えられない。

そんな桜庭の死に際が見れるのは12/5東方吹第7回演奏会だけ!!

本番まであと26日!!

8 17

提供した楽曲はこちらのチラシに名前が載っております!
世界初(たぶん)!!音楽と流体力学の融合!!
Jazzの経験、サントラ研究の経験、im創作曲の経験全てを活かしました!!これ生で聴かなきゃ損!!

皆様のお越しをお待ちしております!

4 5