更新❄


27話「ぼくの神様」更新です。
太郎と樹の友情が芽生え🌱?


17話更新
ピアノの音を奏でたのは…🎹?


13話更新
ほどかれていく恋心?美月はやっぱり…

1 16

先日初めて清水寺に行ったりして えらい感動したんだけど、そんなウキウキ京都旅行で1番印象深かった出来事をマンガにしました

407 1308

京都・清水寺で「今年の漢字」が発表されたよ!
『令』

20 61

本日12月12日は漢字の日
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せで制定されました。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表されます。

216 730

本日は !!
毎年、清水寺で「今年を表現する漢字」が発表される日だよ〜

ぼうやにとっての今年の漢字は「新」!
新しい場所で、新しい友だちに出会って、新しいことを知って、新しいことがたくさんできました(*´∀`*)
来年も色々なことにチャレンジしていきたいなー♪

1 25

私、いや私たちは、明日に清水寺で書かれるのがこの文字であることを信じて疑わない。


そうだろ?みんな!!!

2 58

ファンシー 復刻致しました‼️

B5版のコンパクトサイズで当時のイラストを利用してクリアファイル として再登場❣️もともとはポストカードだったのです💌

当面清水寺近辺で¥200(税抜)で販売予定❗️

フワッーとした世界観が堪りませんよねぇ😆

 

2 15


男29番東雲 綴久(しののめ つづく)

隣にいるのは父の柳琥(りゅうく)
綴久が家に来た月に悲願成就したため、まだまだ人生これから。一応大筒士を継いだが、戦ったことは一度も無い。
父に似て表情が顔に出ないタイプだけど8割方ご機嫌の様子。
父と行く清水寺へのお散歩が好き

3 18

【奈良の偉人伝8】
聖徳太子(しょうとくたいし)

言わずと知れた奈良のプリンス。
近年実は存在しなかった説が浮上し、教科書から消されかかっている。
ちなみに彼が建てた法隆寺の拝観料は現在1500円と中々強気の値段設定。
京都の清水寺は拝観料400円だというのに、一体どこで差がついたのだろうか

130 389

清水寺よりでかいぽて江ちゃんの江がみつからないわ

11 20

鴨川
左側の大きな木造建物が料理旅館の鮒鶴。左の小さな川が御手洗川で右手の大きな流れが鴨川だ。鴨川の向こうに比叡山。鴨川は昔このあたりで二手に分かれていた。中の島に法城寺という寺があり大黒天がまつられていたそうだ。清水寺の参詣口にふさわしいしつらえであろう。#スケッチ

0 3

おやま❕❕❕ 間違い🙈かいな😀 まーうちら女子高生💃やしそゆこともあるで!! ところで御茶ノ水から清水寺ってどうやって行くん❔

0 0

俄に信じ難いのだが北玄ちゃん( )がうちの小樽2人・浅草・銀座・日本橋・清水寺・伏見稲荷を描いてくれたんだよ……
凄すぎる……私はこの素晴らしい絵が放つ光で成仏いたしました。
この素晴らしい作品をぜひご覧になってください………🙏🙏🙏🙏🙏⚰️⚰️⚰️⚰️⚰️

22 189

陶芸体験してきた〜〜!!
いつも河原町辺りばっか行ってるけど清水寺辺りめっちゃいい街並みしてるしお店もいい感じでよかった😊
お皿出来上がるの楽しみ〜〜〜!!

0 10

寿嶺二の所は聖地巡礼で行けるかな?清水寺かな?

0 0

イラストレーション by sukesan (90)神社仏閣
日本の美しく荘厳な歴史ある場所。それぞれに旅したことはありましたが2人して訪れてみたかったです。
夫がお仕事で描いたイラストです。


0 5

メモ:16世紀前葉の清水寺縁起絵巻に描かれたシコロの小さい兜、よく見たら縦方向の線が描写されてる。三枚張古頭形兜かと思ってたけど、シコロを簡略化した少間数の筋兜っぽい。

7 11

清水寺と伏見稲荷のイメージの子の設定など

1370 6194

遅くなりましたぁ〜
「ロードエルメロイ二世の事件簿」見すぎてどうにもこういう感じになっちゃうんだよなぁ…
ちなみに背景は清水寺の仁王門です

…「清水殺人事件」!?

1 3