//=time() ?>
「犬王」鑑賞。前情報全く入れずに見たけど問題なし。音楽表現は、どうだろうな...好き嫌い別れるんじゃないだろうか?松本大洋のキャラが湯浅正明演出で画面狭しと動き回るのは最高!90分のMVを見たって感じ。ツッコミ所はあるけど、あの世界観にはずっと浸っていたい、そんな映画
#マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ
カイバ
すげーマイナーやが本当に素晴らしいアニメ。
ケモノヅメときから湯浅政明の作品大好き。
四畳半、ピンポン、映像研には手を出すなの監督。
残酷で心かきみだされるいい作品
*可愛い絵に騙されるな!
https://t.co/sjXrMs0yJw
『犬王』を鑑賞。室町時代、実在した謎の能楽師“犬王”と琵琶法師が友となり独自の音曲演舞で都騒がす音楽時代劇アニメ。小説『平家物語 犬王の巻』を映画化。湯浅政明筆頭に才能の結集が結実。ザ日本音楽映画誕生。現代解釈。踊り、名呼びたくなる、時代が許さなくても。手叩き足鳴らしたくなる鯨作。
#マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ
映像研や四畳半のアニメ化で有名な湯浅政明作品の『カイバ』。
記憶がチップ化して、肉体がガワや入れ物になった世界のお話。
SF(少し不思議)にオッドタクシーとけものフレンズを混ぜたような作品。
騙されたと思ってみてほしい。
KADOKAWAより、ニュータイプ/編「犬王 アニメーションガイド」が7月22日(金)発売。
⇒ https://t.co/gnAinib5eO
湯浅政明監督をはじめ、脚本・野木亜紀子、音楽・大友良英、犬王役アヴちゃん×友魚役森山未來対談ほか、スタッフ&キャストに聞く「犬王」ができるまで。
配信参加ありがとうございました
アーカイブもあるのでそちらでもぜひ!!
「第191回アニメスタイルイベント 『犬王』の作画を語ろう!」
【出演】
湯浅政明、亀田祥倫、中野悟史、小黒祐一郎(聞き手)
https://t.co/Yn1AIHekZQ
13時~オンラインにて
アーカイブもありますが、LIVEでもぜひ
「第191回アニメスタイルイベント 『犬王』の作画を語ろう!」
【出演】
湯浅政明、亀田祥倫、中野悟史、小黒祐一郎(聞き手)
https://t.co/Yn1AIGWbLI
「犬王」
湯浅監督が作り出す”音”の世界に酔いしれた。
物語を後の時代に語り継ぐ琵琶法師と、映画という媒体の相性の良さ…そこに加算されるロックが独特な湯浅ワールドをさらに彩り、ド派手に仕立て上げる。
平安時代から受け継がれし魂がこの時代に蘇った令和の”ボヘミアン・ラプソディ”!!圧巻。
『犬王』感想
「始まった!」と思ったら気がついたら終わってた
もはや「映画」を観たのかも分からない。
歴史を観たような、動く「音」を観たような、湯浅監督プロデュースのライブを観たような不思議な1時間40分
いつまでもこの作品に酔って溺れていたいと感じた1本だった、必ずまた観ます
🎬#犬王
能楽師が題材のアニメ映画…と聞くとハードルが高くなりそうだが、ご安心下さい‼️
映画館で見るべきロックンロール映画です🤘
ストーリーやアニメ表現はもちろんだが、
主演のアヴちゃん&森山未來のパフォーマンスが本当に最高、気分はライブ会場の観客。
個人的には湯浅政明監督BEST。
あひ〜〜😆 なんと邦画初の(多分)ロックオペラ爆誕!! フリークス猿楽フェス in 室町時代?! マインドゲームの頃のパンキッシュな湯浅政明が帰ってきたヨ!!
まさかのアネット対抗作が、ほぼ同時期に作られていたとは……。これ、カルト映画化したりせん🤔🧐?
おそらく3週打ち切りなので疾れ!
犬王、大痛快作なんだけどアレって湯浅版「どろろ」なんだろうな〜と妻と夕食の時に話した。
#昭和まんがまつり2022
サイボーグ009を湯浅政明監督とか渡辺信一郎監督とかで見たい。
原作の可愛さと切なさとオシャレさを最大限爆発させてほしい。
/
「犬王 アニメーションガイド」
カバーデザインが公開👏
\
#湯浅政明 監督をはじめとする、
スタッフ&キャストに聞く『#犬王』ができるまでを収録✍️
発売日は7/22(金)、お見逃しなく!
👇詳細はこちら
https://t.co/S62rWfcI4q
#犬王見届けようぜ