【いつも大人気・ミュシャ展開幕】渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムにて、「みんなのミュシャ」展が始まりました!
渋谷生協購買部でチケット販売中です!今すぐ3号館地下に来てね!料金は店頭ポスターで確認してね!(事情により書けません)

1 8

【みんな大好きミュシャ】いつも大人気のミュシャ展が今月13日より渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムで開催されます!今回は日本人漫画家・イラストレーターとのコラボ企画となります。
渋谷・生協購買部で前売り券発売中!
学生の方は800円、一般の方は1,400円です。学生の方は学生証を持って来てね!

9 28

 おっ待たせしました~~!!🙇‍♂️🙇‍♀️  リプをもらった番号の色を使って絵を描く
05番、幸せな気配で生田さんでした~~ 生協の売店に教科書やらを並べています

1 3

(´-`).。oO(今日お邪魔した東大生協 駒場書籍部様には、あるポップやパネルをお届けしたのですが、その拡販材料の一部をチラリとお見せしちゃいます。続報はまた後日……!!

7 30

works🍚
滋賀の生協、コープしが様の広報誌『スパイラル』が今春よりリニューアルされ毎月イラスト描かせていただいてます。デザインはHONDESIGNさんです。
表2コラム「たべるたいせつ」と他ページにも描いています。PDFで毎号ご覧いただけるのでご興味ある方はぜひ↓
https://t.co/2thYm2tOYB

2 15

生協の主菜の付け合せのキャベツを食べてる時

2 17

|works|
パルシステムさまの「子育て123」というサイトで使用するイラストを制作しました。まさにこのサイトを見ながら離乳食作りをしてるので大活躍です👶🥄✨

https://t.co/jayweGJKNS

0 4

|works|
パルシステムさまのリーフレット用イラストを制作しました。聞き馴染みがなかったのですが関西でいうコープのような生協の宅配の会社です。ちょうど子育て中での案件だったのでとても身近に感じながら取り組むことができました。

0 15

榊浩介君の東体大キャンパスライフを垣間見たい。
勉強してたり、学食でご飯食べてたり、生協の本屋で雑誌立ち読みしている姿をお見掛けしたい。

26 108

アイスクリームの日だそうなので
ソフトクリームなんてどっか行かないとなかなか食べないなぁ
大学の生協にセルフのソフトクリーム機あって夏場よくお世話になったの思い出したマン

3 35

生協では本日8日、16時半から17時半まで、公務員試験予備校EYEによる公務員なり方教室を開催します。

公務員試験の情報を欲しい方、就活についてまだ何も決めてない方、民間と公務員を併願しようと思ってる方、

ぜひご参加ください。ブックセンター店内で開催 予約不要

0 0

過去絵でいいならにょたヒイロ絵のツリー化に小生協力致しますぞ

1 5

生協では本日8日、16時半から17時半まで、公務員試験予備校EYEによる公務員なり方教室を開催します。

公務員試験の情報を欲しい方、就活についてまだ何も決めてない方、民間と公務員を併願しようと思ってる方、

ぜひご参加ください。ブックセンター店内で開催 予約不要

0 0

【トラッシュスタジオインフォメーション】西日本の生協さん「グリーンコープ」の30周年記念キャラクターを使ったポスター一覧です。#山下明彦&しもかさ美穂 キャラクターデザイン こんなにもたくさんのポスターが作られています。https://t.co/18SkPLYIA9

4 15

後期試験に合格された皆様、おめでとうございます。
虹の旗は、1月、4月、7月、10月に年4回発行されている工繊生協の広報誌です。
20年以上の歴史を持ちます。
オルタスやKITSHOP、また東1号館などで配布されているので、よろしければ見ていってください!


2 10

3時になったので、コーヒー淹れます。朝ブレントいれたので、モカにしよう。
生協のドリップパックはとても美味しくて、コスパも良いです。
最近のお気に入りのカップで。


0 2

工繊の新1回生の皆様、合格おめでとうございます。
虹の旗は、1月、4月、7月、10月に年4回発行されている工繊生協の広報誌です。
20年以上の歴史を持ちます。
オルタスやKITSHOP、また東1号館などで配布されているので、よろしければ見ていってください!

3 6

イラストを担当した書籍を、東大の生協書籍部に置いていただきました。やぎのイラストが目立つね!

2 7

【報告①】大学生協の広報紙『UNIV. CO-OP』425・426号が発行済です!漫画「今日も生協。」第68話・69話が掲載されています。69話では、珍しくコマ割をイレギュラーにしてほっこりオチにしています。たまーにやりたくなるんですよね。機会がありましたら是非ご覧ください!

2 8

今売っている鉛筆画はこの1点のみ。現在東北生活文化大学の大学生協でパンやお菓子と同じ空間で売っています〜笑
在庫のお問合せは大学生協へお願いいたします*

1 14