//=time() ?>
顔アップだけセンシティブ無しで上げとく 孫描くの絶対楽しいだろうなと思ってたけどやっぱあの目の色と眉毛と目元のシワ描いてて楽しい 髪のバラつき感自分で切ったかのようで好き
わしのアバター的なやつは種族的に人間だったんですけど、メタモーフ細胞とかスピリットボールをキメてケモっぽくなって、すっかりこれがお気に入りだったのですが、ある事情で一時的に人間に戻って、それからなんやかんやあってドラゴンっぽくなって更に眉毛が太くなりました🐉
エッチな落書きを清書する気力が湧かなくて、カロリーの少ない模写落書きをしてました。扇風機描きたくないな・・・。ス三スは体もりもりに出来るのがめっちゃ楽しい
スミのモミアゲと眉毛のボサボサ描いてるとき、生きがいを感じる
#タカマサ似顔絵のコツ
【眉毛は色・太さ・横幅の比率】
はモデルと同じになるように描く
※形は描きたい表情によって変わる(変える)
・色(と濃さ)、太さ
初めはやや薄め・細めに描くと
後で調節がしやすい
・眉毛と眉間の横幅の比率
眉毛の間隔が
狭いか広いか気を付ける