//=time() ?>
⑱御名方守矢(月華の剣士)
袴にコートを蛮カラマント風に着こなす当時の時代の最先端を行く素敵ファッション。
月の弧を描く「新月」「双月」の連続技がカッコいい!
勝ちポーズの「己の器を知れ!」と一喝し、納刀→風に靡くマントに腕組みがクールで惚れますわ♪
抜刀しているリンクはこの2枚のイラストぐらいしか確認できなかったり。
(大抵は納刀している。)
旅の途中を感じさせるイラストが多いから、やはりブレワイは旅がテーマなんだろうな。
【国際保安機構・セラー:公安部「シェイカー」2】
シンデレラ/矢澤梨央
寡黙で凛々しい剣術の達人(ただし納刀は下手)好物は柿の種。暇さえあれば食べている。正規の警察官ではなく、マティーニのボディーガードとして常に彼の傍にいる。
#ファンライ2020
※✂️擬人化
少女っぽい体型。
サイズの大きいフードつきコート着てて、フード被る=納刀にしようと思ったけど、個性が隠れすぎたのでコート着衣時が納刀ってことにした
ギザミ形態の私の専用武器で
変形前→ギザミ独行種の左爪を模した盾のついた鞘と日本刀
変形後→盾鞘とは別の鎌状の鞘に刀を納刀合体、ギザミ原種の爪を模した大鎌になる
ってのはどうすか?
名前は「武鎌なんとかかんとか」とか考えてますが
【お祝い㊾】
霊子甲冑・光武は操縦者の動きをトレースする操縦形式のため、さくらは剣の実力が光武の戦闘力となった。
画像のさくらの手に持つ剣は、真宮寺家家宝の霊剣荒鷹。打刀(うちがたな)であるこの刀は腰帯に差して「帯刀」する。この時刃は上向きで納刀するため、鞘の反りも上向きになる。