//=time() ?>
バスコにくっついてるだけで“あれ”扱いして不満たらたらな翔瑠君の事だから、バーンナックル設立の時はバスコと大ゲンカして「お前にも分からせてやろう」って肩掴み食らったんだろうな…!と肩掴みの謎を無理矢理故事付けてみる。
日本語版だと翔瑠さんが説教してるシーンになってるけど韓国語版だとめっちゃ挑発してて草ww「たくさん出前注文してやるよ」ってwそりゃパイセンたちもカチーンってくるわwww
ETのシーン、日本語版だと永遠の友で終わってたけど本当はそんなもんじゃないんです!韓国版ではバスコの本名は「은태(ウンテ)」で、それを英語で書くと「EUN TAE」となります。つまりETは은태の頭文字。バスコにバレないように翔瑠は体にバスコを連想させる物を彫っていた、と。最高。
「友達の怪我をカバーアップしてやって欲しいんです!俺の体で好きなだけ練習してください!」とか彫り師に土下座する翔瑠くんもヤバイ好きなんだけど、ちゃっかりバスコの好きな鳥ちゃんリクエストする翔瑠くん……(語彙力の低下)
翔瑠は相当バスコの扱い方に慣れてるよね。軽く挑発して傷を隠すよう誘導する。中学編入った時も「同じクラスで良かった、お前もそうだろう?」って軽く誘導してたし...。それにバスコは人を信じやすい。ぶーちゃんの事ちょっと嫌な風に見てたのも「バスコを自分のいいように使ってる」って思文字数
ヒーローマン(名前は伏す)のポーズを翔瑠が真似して、そんな翔瑠を守る為にバスコが真似して、高校生になった今でも使い続けてるってやばくないっすか...。余程小さい頃の翔瑠の言葉が響いたんだろう。バスコが弱い者を守る時の根本にはいつだってヒーローだった翔瑠の姿があるんだ
翔瑠がバスコの意思を汲んで喜ばせようとしてるのは、バスコが声に出して伝える事をしないからなんだと思った。翔瑠の行動原理の中心にバスコがいるのはSOSを発さないバスコが心配で仕方ないんだろうな...。そりゃあ過保護にもなるよ...。