//=time() ?>
本書くために、ホモサピエンスに至るまでの人類史を勉強したんだけど、人類の歴史では、弱さを逆手にとってその環境に適応していったものがたまたま生き残ってきたに過ぎず、強さに胡座をかいたものは往々にして滅んできた。次に滅ぶのはどっかのメンタリストかもしれない。
#激ヨワ人類史
池袋晶葉ハカセの白衣以外の普段着が欲しかったので
ひらめきロボティクスの特訓前の私服作ってみました
元イラストの関係上毎回靴のデザインの確認に苦労しますが
幸いハカセは胡座だったので靴のデザインが確認できて助かりました
#アーミン版ワンドロワンライ
#アーミン版ワンドロ
今夜のお題より お弁当
大好きなササニシキのおにぎりと笹かまぼこのお弁当
唐草模様の風呂敷に包んで背負って来るなんてミヤギくん可愛いがすぎる😍💕
さらに洋上の丸太の上で胡座で食事とは驚異的なバランス感覚🤣👏👏
いっぱい食べるキミが好き
あんこさん@ankoyadaonの絵を元に描かせて頂きました!
着物で胡座、すごく難しかったです。あんこさんの絵はいつもポーズや表情に動きがあって学ぶところが多いです(uu*)
自分だったら絶対面倒くさくて選ばないような構図が描けて本当に勉強になりました!ありがとうございます(^▽^)
どんなに苦しい状況でも彼なら何とかしてくれるとみんなが信じるほどの力と才能がありながら、それに胡座をかくことはない。飄々としつつも内に秘めた闘志は誰よりも熱い。天才なのもきっと、努力あってこそ。そんなかっこよすぎるあなたは永遠の憧れです🥺✨✨
#7月はアキラ祭り
#7月7日は仙道彰の日
@nobutoyo_tenkyu 上杉謙信(病)『へえ…晴クンも最期は壷の中だったんだ
ボクも鎧姿で壷に入れられたらしいんだよ、奇遇だね(にまあ』
石田三成「儂も斬首されたあと、小柄で首を繋いで龜の中だぞ」
豊臣秀吉「儂も壷の中で胡座かいて坐ってたらしい
この時代、壺や龜に納めるのは何かの流行りだったのかのう」
あぐらをかく座り方のことをアメリカではインディアンスタイルともいうのか!
インディちゃん公式絵師の紫瑟さんが描いたインディが胡座なの気にしてなかったけど、そういうことでもあるのか~!ためになりました
https://t.co/DbGqPa4AUS+
昼休憩時の娘との会話。
私「梅雨のせいか🚴やる気でなーい」
娘「1日で一気に増える時は2-3㌔増えるよね?
間を取って2.5㌔×後30日くらい?で計算してみなよ。やらない理由ある?
たかが48㌔痩せただけで何で胡座かいてんの?危機感持てよ💢」
私「はい、やります😢」
頑張んべ(ง •̀ω•́)ง✧