//=time() ?>
③ 辻永 汐月(つじなが しづき)
設定だけは去年の夏頃から考えてた子で、某祭り企画でやっと固まった子。実は初稿段階ではもっと後ろ向き~な子で、祭りに提出した時点ではあれでもまだマシになった方という()
なかなかかなーり頑固で、続きを書こうとしては脳内会議になってます( ・∀・)
昨日から続いた脳内会議の結果
年末年始にじゃぶじゃぶ課金は控えて
その費用で近隣をぶらつこう
何なら小旅行しよう
アウターは予算内でるんってきたのがあれば即買い
年末年始セールを待ってもよいが
そこは自分のるんってきた感に任せよう
とりまじゃぶじゃぶ課金は控えよう
パルミーさんにてご依頼いただいた添削です✒️
難しいポーズだと気づかず精神をすり減らすのはかなりの成長の妨げに…!!
描けない時は脳内会議で自分をボコボコにしてしまう前に一度難しすぎないか冷静になるのがお勧めです🐶
アキロゼちゃんの脳内会議凄い事になってるな
そしてねねロゼ🆕との共演!?
ねねちがぶりぶり言ってた伏線がここに!?
お酒の飲み過ぎには気を付けよう…🍺
#ホロぐら
数秘においてマスターナンバー(ゾロ目)がしんどいって言われるのは
・脳内会議において単純に人数が増える→カオス度が上がる
・ひとつの椅子(LPなどのポジション)を複数人で取り合うためコロコロ言うことが変わる
ため。
さらに感情などの見えない情報感受性も上がるので疲れる度も上がる。
『はめふらアラーム』機能紹介②🙌
✨バラエティー豊かな追加パック✨
「学園」や「脳内会議」などをテーマにしたボイスや、カタリナが優しくひつじを数えてくれる「おやすみモード」など、ここでしか聞けないボイスをお楽しみください🥰
https://t.co/AiQXNlTPCN
#はめふらX
#はめふら
#内田真礼
脳内会議において
「GoGo!」とアクセル踏みがちな数秘たちと
ブレーキをかけがちな数秘たち。
ただアクセル側は止まってるときと動いてる時の差が激しい。
5はリスクが気になってブレーキのパターンもあれば
すいすいアクセルな時もあり。
今日から第8話『panic knight』(1/4)です!
第2話の続きのお話になっています。今回の主人公は時雨の方!1人でてんぱってるシーンを描くのが楽しくて好き。でもみんな脳内会議では1人でボケとツッコミしてるよね?!
#漫画が読めるハッシュタグ
集合絵。
うちの看板娘と、愉快な仲間たちです。
自分の妄想力が全盛期の頃は、この4人と一緒に脳内会議してました。
うーん、あの頃の自分、まじパネェ。
上陸の話 2/4
話しの都合上流血注意
時系列は政フラ成立前なので互いの呼び方等違います
治療後のリュウランの安置を水中にするかベッドにするかすんごい迷ったけど、脳内会議の結果私の中でツッコミが少なかったベッドの方に
#八重島の幻想ファミリー