//=time() ?>
今でも続いてる萌えアニメブームだけどその長い歴史の伝説を生み出したのはデ・ジ・キャラット、カードキャプターさくら、ギャラクシーエンジェルという三大伝説作品なんだよね。むしろこの3作品が無ければアニメ文化ですら長く続けられなかったでしょうし
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
デ・ジ・キャラット
この作品がきっかけによりアニメ放映後21世紀を迎え様々な萌えアニメブームが長らく続いてくれたきっかけを作った伝説の20世紀最後のギャグ萌えアニメだにょ‼️
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
「#明日のナージャ」が無ければ、「プリキュア」はレンメンと続かなかった。
小清水亜美さんの出世作だし「世界名作劇場」的テイストがしゅーいつ。
「ナージャ」の前後で、萌えアニメの概念が劇的に変わったと思う。
萌えアニメの繁栄はなかったと思う。
15年ぐらい前、萌えアニメで
アルフィーの主題歌の熱いアニソンが有ったんですよね。
↓
変わる時代の中で変わらない夢を掴もう
叶わぬ夢は捨て去れ!
過去にこだわらぬように想い出はすべて消し去れ!
『Boy』って題名で
調べたら、萌え系の代名詞だった電撃誌のフィギュア17でした!w
初期イラストとかキービジュとか見て「全然やってる事違うただの萌えアニメじゃん、おしまいだろ」となってた先週までがひっくり返って徐々に本性見せて来たんだよな…
だからオタクは、早く意味ありげ深めな渚ちゃんの真相にたどり着きたい。 https://t.co/IWWINpSFIp
#30dayanimechallenge
Day3 : 後世に遺すべき良作品
ありまくりすぎるな!??とりあえず『舞-HiME』は萌えアニメに見せかけた疑惑と裏切りのバトルロイヤル百合だから見て…梶浦ミュージックも良いよ…
2年前の春告のキャスで生まれた架空の日常系萌えアニメ「かげきゃ!」のキャラを練りました 全員高2で同じクラスです https://t.co/6U9KiT9Awv
#3月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
では最近の傾向を…きらら系中心に萌えアニメ好き。キャラは可愛ければ女の子でも男の子(男の娘)でも好きな二刀流。目下最萌えはアイプラの千紗ちゃん&雫ちゃん。声優ののんのんこと高尾奏音さんを熱烈に応援してます♪(続く)
急にめちゃくちゃ女の子が描きたくなったので描いた
「ウマ娘プリティダービー」のメジロマックイーン
まさか自分の推し馬が擬人化女体化されて萌えアニメに出ることになるとあの頃の私に想像できただろうか…
でもすげえ好みの娘だったので良し!!!
グロアニメはかなり見てきたけどエルフェンリートを超えるのはバイオレンスジャックとジェノサイバーだけだった
この二作はアニオタが好きそうな萌えアニメ風の綺麗なグロではなくグロ苦手な人は吐き気を催すレベルにガチなので注意
#バイオレンスジャック
#ジェノサイバー
#エルフェンリート
#墓ずきんちゃんとオオカミ 事件をアニメにする事で脚色が入ってしまうが、萌えアニメではなく海外アニメ的な作風で好き。コンテンツ数も多く延々と観続けてしまう。殺人に至る心の声がいつも上手い。出だしのオオカミの呼びかけはいつも笑ってしまう。日本の #サウスパーク のようになって欲しい。