//=time() ?>
さらに『袖付き』の蜂起にあわせてトリントン基地を襲撃した際にはゾゴックが登場。20年以上も前の機体ながら残党部隊の執念が乗り移ったかのような戦いぶりを披露しました。アーム・パンチではなく、あえてヒート剣で戦う姿がカッコいいのですよね。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
換装用のバックパックには機雷敷設用のマインレイヤー型や、砲撃戦用の重装備型などがありました。『袖付き』が運用したギラ・ドーガ(重武装仕様)はこのバックパック換装を利用した機体なのです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
こうして連邦軍とAE社、双方の思惑が絡んだまま比較評価試験が始まったのですが、試験宙域近傍に『袖付き』のMS部隊がいたことから事態は急変。そのうちの1機がサイコフレーム搭載機のリバウだったことも、事態を悪化させる一因となりました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
そもそも比較するなら同じタッチで描かれた画像にするべきだな
てかなんだこいつ造形プラモと別もんじゃねぇか!
こっちなら腕の突起抉って跡を消すだけなのになんで袖付きになってんだか。
腰の中央は同じものかと思ったけど長さ結構違うな
スカートは足し算と引き算でなんとかなりそう
こうなってくると、やはり気になるのはバウ(『袖付き』仕様)のガンプラ化! 『ガンダムUC』episode7のドッキングシーンに目を奪われた方ならわかってくれますよね。是非とも商品化の検討をお願いしたいところです!!
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
携行武装もバウ(『袖付き』仕様)はベース機とは違います。ライフルは、ベース機ではビーム・アサルト・ライフルでしたが、こちらはギラ・ドーガと同タイプのビーム・マシンガンを携行。シールドはメガ粒子砲が配されていますが、こちらリバウと同じ仕様です。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
サイコフレームこそ搭載されていませんが、『袖付き』の保有するMSの中では(U.C.0080年代後半の機体だとしても)高性能機だった模様。劇中、〈メガラニカ〉周辺の戦闘ではネェル・アーガマMS隊を相手に大奮闘しています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
物語の内容はここまでにして、ではリバウの解説です。
ネオ・ジオンが開発した可変・分離MSバウをベースにフル・フロンタル専用機として開発されたのがリバウ。そのため機体色は赤がベースとなり、『袖付き』機を示すエングレービングが手首と胸部に施されました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
もうひとつの改修機が『ラプラス事変』で『袖付き』が運用したバウ。こちらはアクシズ(ネオ・ジオン)時代の機体を改修したもので、基本性能は共通。ただしシールドの5連装メガ粒子砲は廃され、プレートでふさがれています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ちなみにバウはアクシズ(のちのネオ・ジオン)の機体ですが『袖付き』でも改修機が運用されました。
そのひとつがAMX-107R リバウ。サイコフレームを導入したフル・フロンタル専用機でしたが、シナンジュを入手したことから女性士官ルガー・ルウに与えられました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
もうひとつ、頭部で気になるのはメイン・センサー。
設計母体となったクィン・マンサのメイン・センサーはデュアルアイ構造でしたが、クシャトリヤはモノアイを採用しています。その理由は判然としませんが、公国軍の系譜に連なる『袖付き』らしい装備といえます。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
さらに当時の『袖付き』は台所事情が厳しく、予備のサイコフレームをAE社を発注する財力がありませんでした。もちろん『袖付き』で生産する設備もなく、結果としてワン・アンド・オンリーの機体となってしまったのです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
そんないいとこづくめに思えるクシャトリヤですが、問題もありました。20m級の機体に用途も操作も異なる兵装を多数搭載したため、火器管制をはじめとする操作系が複雑化。結果、フロンタルを除くと『袖付き』で本機を扱えるのはマリーダのみとなってしまいました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
NZ-666 クシャトリヤ!
古代インドにおける第二カースト(王族・武人層)を意味し、フル・フロンタル指揮下のネオ・ジオン残党軍『袖付き』ではシナンジュに次ぐ存在となったニュータイプ専用機を総力特集します!!
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ちなみにガ・ゾウムは、他のガザシリーズ同様、『袖付き』が保有しています。機体色が緑系統になり、エングレービングが施されたのも同様です。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ちなみにガザDは第一次ネオ・ジオン戦争後、U.C.0096に勃発した『ラプラス事変』で『袖付き』によって運用されています。経済的余裕のなかった『袖付き』はU.C.0080年代後半のMSを多く流用。ガザDもそのなかの1機種でした。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル