衣装の製図をする前に一旦自分なりのデザインを描き起こしてみた。
RO、ラグオリ、公式絵を見比べて自分の気に入ったところを取り入れて更にアレンジを加えた感じに。

アームカバーやボトムス部分はひとまず後回しな為適当。

0 1

製図の本などを見て自分で型紙を作る時
細い定規だと直角の線がずれやすいですよね
そんな時は幅の広いノートとか下敷きとかクリアファイル等で直角を取って定規で延長するといいよ
図はズボンの後ろ中心
↓ここに自動計算でズボンの製図の目安が作れるページがあるよ
https://t.co/vuSiTk5oDR

8 39

jetstreamで描いて油性マーカーで塗ったら主線が溶けてゾンビみたいになってしもた
ハイテックCはここまで溶けなかったから油断してたよ~🥲

とおいむかし、

筆ペン
製図用0.3シャーペン
ハイテックC
コピック
ドクターマーチン
透明水彩絵の具

この辺りで描いてました
また買おうかな~

1 10

/81冊目
『一級建築士受験 マンガでわかる製図試験』ヒヅメ・山口達也 著
https://t.co/J67PzahiJr

“結局、問題文って文字で書かれた解答が配られてるわけです。それを図面化する試験なんですよ”(著者インタビューより)

0 0

7月16日(金)22時からのスタエフライブは、「二級建築士の製図試験」をテーマに行います。


2 27

ohuhuさま()からご提供いただきました、イラストマーカー薄色80色セットと、製図ミリペンを使用しました。

淡い色からハッキリした色まで幅広く再現できるカラーセットです。

美しい発色と強弱の付けやすいペン先が魅力的です🌼

307 3092



0.3mmの製図ペンで
動物のペン画を描いています。
(たまに壁にも)

もっと、もーーっと、描きたいです!

3 40

今までイラストは主線をいつもエアブラシ(麺硬めニンニク増し増し)みたいな設定で描いていたんだけど、そもそもエアブラシは主線を描くブラシじゃないなと思って、思い切って主線を製図ペンに変えたら線めちゃくちゃ細い。

9 270

鉛筆6B &製図ペン&グローミングで生きてる  

1 5


三輪まこと作品紹介
「あね」
水彩紙・細目に透明水彩、絵墨、鉛筆
「ゆうやけ号」
水彩紙・細目に丸ペン(製図用インク)、ミリペン、筆ペン
「ヒノキバ」
水彩紙・粗目に透明水彩、絵墨、ミリペン、鉛筆
「クズ」
水彩紙・細目に透明水彩、絵墨、鉛筆、筆ペン

9 47

以前描いたものの中では割と好きではある画。
コンスタンツにこれぐらい描ければ素晴らしいのだけれども..
自分は主線をやはり縁取りしないと絵が描けない主義みたい。
使うのはだいたい製図ペンです^_^


8 99

人生で最初の製図板である最初の絵は、みくる様に捧げられています。
絶對安眠ASMRと罵倒ライブはヤンデレのみくる様を思い出した。
絵はあまり良くありませんが、みくる様の魅力を表現したいです!

(DeepL翻訳)

3 39

【6/28まで】ヒダカナオト 個展「そんな風に過ごしたい」は来週月曜日までとなります。※最終日は17時閉店。
製図用ペンと水彩絵の具で描かれたやさしい不思議な世界。通販ページに全作品掲載中。是非ご覧下さい。
https://t.co/As6FjPFWK1

4 29

製図用でペン入れしてしもた😱

0 3

ヒダカナオト 個展
「そんな風に過ごしたい」
本日も夜7時まで営業です。
透明水彩と製図ペンで緻密に描かれた原画30点のほか、Tシャツ、マグネットなどご用意いただきました。是非とも会場でご覧下さい。
通販は6/22(火)お昼12時スタート予定です。
https://t.co/87WNZRk728

4 31

PILOTの製図用インクとコピックはケンカしちゃうので覚えておこう

5 14

設計製図1の課題を提出した時の気持ち

3 9

線はティンダーボックスとかいうのばっかり使ってます〜
あとたまに製図ペン

0 3